今回は節約の話とは直接関係ないのですがスマホにまつわる雑談になります。
みなさんは、連絡したい相手にどのような方法でアプローチしてますか?
少し回りくどい言い方になりましたが、例えば友人と連絡をとりたい場合私ならまず「LINE」でメッセージを送信します。
相手が母親の場合には「メール」を使います。※LINEを使ってないので。
爺さん婆さんに連絡するなら「電話」します。
「メール」には2種類ありまして
- 相手のメールアドレスにメッセージを送るもの。
- 電話番号同士でメッセージをやりとりするもの。
以上の2つがあります。
そして「電話番号同士でメッセージをやりとりするもの。」を「SMS」と言います。
最近は「LINE」を使う方も多いですが、以前からの流れで「SMS」でメッセージを送ってる方もまだまいらっしゃるのではないでしょうか。
この「SMS」のシステムはスマホ時代の今においても重要な役割を果たしています。
今や若者の連絡手段として一時代を築いている「LINE」を使う際、最初の手続きとして「電話番号認証」があります。
「SMS」を使って、登録した電話番号へ「LINE」側が4桁の認証番号を送信し、それを利用者側が入力することで「LINE」のサービスを受けることができるわけです。
私もスマホで「LINE」はよく使用していていますのでiphoneから新しいスマホへ変更した際もこの手続きを行いました。
ここで私の契約内容を掲載しておきます。
- 楽天モバイル ベーシックプラン(データSIM)
- au 5分かけ放題
今スマホにいれてるSIMは楽天モバイルの方ですが電話番号として持っているのはauのガラケー。
このような場合でも「SMS」を利用した電話番号認証を行いスマホで「LINE」が出来ます。
- スマホで「LINE」のアプリをダウンロードする。
- 電話番号認証を選択する。
- ガラケーの方に認証番号が届くのでそれをスマホの方で入力する。
以上です。すごく簡単に出来ますね(笑)。
私のように2台持ちしてる方がどれほどいらっしゃるのかは分かりませんが、ガラケーの電話番号で「SMS」認証を行いスマホで「LINE」を使用したいという方は参考にしていただければと思います。
ちなみにですが、iphoneからAndroidへ変更した場合「LINE」のトーク履歴は引き継ぎ出来ないようです。Androidからiphoneも同様。(※文字として残しておくことは可能)
iphoneかiphone、AndroidかAndroidへの変更ならトーク履歴は引き継げます。
やはりOSが違うと無理なことも出てくるんですねぇ。
※OSについては>>>私が選んだスマホ「Moto G4 Plus」
今回はこの辺で、ではでは。
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!
次の記事はこちら>>>スマホとガラケー「2台持ち」のメリットデメリット