おつりを投資してみよう。「マメタス」でらくらく資産運用。という記事で「マメタス」についてざっくりお話しました。
おつりの設定さえしてしまえば、あとはほったらかしで資産運用してくれる「マメタス」。
積立金額が1万円以上になったら自動で運用が始まりますのでお釣りを貯めるのも楽しくなります。
今回は「マメタス」の始め方についてお話していきます。
「マメタス」の始め方
WealthNavi(ウェルスナビ)の口座を開設
「マメタス」を始めるにはWealthNavi(ウェルスナビ)の口座を開設する必要があります。
そもそも「マメタス」はWealthNavi(ウェルスナビ)が提供するサービスの1つですので、当然といえば当然。
WealthNavi(ウェルスナビ)は10万円以上預ければ自動的に資産運用が始まるサービスですが、「マメタス」は1万円以上で資産運用できます。
青の無料口座開設をクリック。
入力したメールアドレスに4桁の「認証コード」が届くのでそれを入力します。
パスワードは「8文字から25文字」「大文字、小文字、数字の組み合わせ」
の条件にあったものを自分で設定します。
認証コードとパスワードを設定したら赤矢印の「ユーザー登録」をクリックします。
- 「運転免許証と通知カード」
- 「マイナンバーカード」
のどちらかを提出します。
あらかじめ本人確認書類の画像がなくても青の「ファイルを選択」をクリックしてカメラで撮影することができます。
パソコンからだと少々面倒くさいので、スマホから手続きすることをおすすめします。
ここまでくればあとは規約を読んで同意すればOK。
源泉徴収の方法を選ぶ必要がありますが、特定口座(源泉徴収有)を選んでください。
審査後にWealthNavi(ウェルスナビ)から書留でハガキが送られてきます。
ハガキを受け取るとWealthNavi(ウェルスナビ)からメールが届きますのでこれで準備の第一段階は完了です。
マメタスアプリのダウンロード
WealthNavi(ウェルスナビ)の口座を開設したら、マメタスのアプリをダウンロードしておつりの設定を行います。
写真はマメタスアプリを起動した画面です。
右下の赤枠(・・・)をクリックして左上にある「マメタス設定」を選びます。
¥500のところをクリックすることでようやくおつりの設定ができるようになります。
赤枠の部分でお釣りの設定を行います。
画像では「おつり500円」の設定にしています。
おつりの設定についてはおつりを投資してみよう。「マメタス」でらくらく資産運用。で説明していますので参考にしてください。
「おつり」の設定が終わったら1日の積立金額を設定します。
再び「マメタス 設定」の画面の戻ります。
「マメタス 設定」の画面に戻ったら赤矢印の¥100/日の部分をクリックします。
「デイリー積立の設定」では毎日積立てる金額を設定できます。
私は毎日100円ずつ積立てる設定にしていますが、積立てをとめることもできます。
マメタスを「Money tree」と連携させる
「Money tree」は家計簿アプリですがアプリをダウンロードする必要はありません。
公式HP「Money tree」からメールアドレスとパスワードを設定すればOK。
マメタスで設定した口座と買い物で使うクレジットカードを紐付けすれば資産運用の準備完了です。
私はクレジットカードとして「楽天カード」を利用してますが、ポイントの管理もしてくれています。
マメタスではおつりが1万円以上になると自動的にWealthNavi(ウェルスナビ)へ入金されて資産運用が始まります。
毎日のお買い物でたまるおつりを使ってあなたも資産運用してみませんか?