audible(オーディブル)はamazonが提供するオーディオブックサービス。
オーディオブックとは簡単に言えば本を音読してくれるサービスです。
インターネットが普及した現在ではCDではなくダウンロードという形で販売されています。
オーディオブックはいつでもどこでも気軽に聴けますのでちょっとした空き時間の勉強に最適。
audibleの評判はイマイチですが無料体験期間があります。
まずは試しに始めてみて隙間時間で勉強してみましょう。
関連記事>>>通勤時間を有効活用。
使い方
audibleでオーディオブックを聴くにはaudibleに会員登録する必要はありません。
クレジットカード払いで好きな本を買うことはできます。
しかし無料体験期間を使うなら会員登録しておく必要があります。
amazonのアカウントが必要になってきますのでamazonのアカウントを持っていない方は先にamazonアカウントの登録をしておきましょう。
赤矢印の部分をクリックすると会員登録画面に切り替わります。
私は一度登録しているので無料会員登録はできませんが、初めて登録する方であれば問題ありません。
amazonアカウントに登録している内容がAudibleにも自動的に登録されますので会員登録ボタンをクリックするだけでOKです。
会員になると月額1,500円支払うことになります。
タイトルをダウンロード
HP上から好きなタイトルを選ぶと購入画面に変わります。
写真の「鬼速PDCA」は通常ですと2,500円。
会員になると月額1,500円で買うことができます。
会員限定特典
audible会員になるには月額1,500円必要です。
- 初めて登録する場合30日間は無料。
- 毎月「コイン」が1枚もらうことができる
- 無料で返品することができる
- 非会員より30%お得に買える
1コインで好きなタイトルを買うことができます。
1,500円以上のタイトルも買うことができるのでお得。
買ったけど気に入らなかった場合、無料で返品することもできます。
返品するとコインも返ってきますので別のタイトルを買うことも可能。
ただし、返品には制限回数があるようです。(回数は不明)
毎月もらえるコインを使い切った場合でもタイトルを買うことはできます。
会員であれば会員でない方より30%安く手に入れることができます。
料金
会員になると毎月1,500円の支払いが必要です。
会員になることで毎月1コインもらえて好きなタイトルを1つ買うことができますので1,500円以上のタイトルを毎月買う方にはお得なシステム。
しかし、2冊目、3冊目になると当然その分の支払いが必要になってきます。
会員は非会員の30%offで買うことはできますが、そもそもの価格自体が高いのでお得感はあまりないかもしれません。
例えば「鬼速PDCA」は通常の紙の本より1,000円ほど高い値段に設定されています。
本を朗読するという手間がかかっている分値段が高めになるわけです。
評判
インターネット上ではAudibleの評判はあまりよくありません。
audibleは以前は月額1,500円で聴き放題のサービスを提供していました。
聴き放題の時からaudibleを使っている方は今のコインシステムに不満があるようです。
私も聴き放題の時からのユーザーでしたので不満がありました。
コインシステムになってからは退会しましたが理由としては「圧倒的に使いずらくなった」ということ。
返品すれば別のタイトルを聴くことができますが、聴き放題と比べてしまうとどうしても使いにくいと感じてしまいます。
まとめ
評判のよくないaudibleですが、聴き放題システムと比べて不満を持っている方が多いようです。
初めてオーディオブックに挑戦してみたいと思っている方は、とりあえずお試しで無料期間だけ使ってみても損はしません。