ベイシアグループでLINEPay(ラインペイ)が使えるようになります。
- マツモトキヨシ(マツキヨ)LINEPay導入キャンペーンで200円クーポン配布 (2019-10-30 14:18:59)
- LINEPayの12%割引クーポン 対象は塚田農場·四十八漁業 上限は1万円まで (2019-11-02 11:52:23)
- 11月10日まで LINEPay100円割引クーポン配信 東急ストア対象で101円以上の決済から利用可能 (2019-11-02 14:11:46)
- ドラッグストア「トモズ」で使えるLINEPay100円割引クーポン コード決済が対象 (2019-11-03 09:28:44)
- LINEPay トレファク(トレジャーファクトリー)対象200円割引クーポン配信 (2019-11-03 13:05:00)
ベイシアにLINEPayが導入されるのは2019年9月6日から。
スーパーでのLINEPayが使えるようになるのはLINEPayユーザーとしてはありがたいところです。
ベイシアグループはLINEPayと同時にPayPay(ペイペイ)も導入します。
PayPayは2019年9月に最大で10%還元となるキャンペーンを開催する予定です。
PayPayとは打って変わって、LINEPayでは2019年9月においてのキャンペーンは予定されていません。(2019年8月29日現在)
ベイシアは9月に開催されるPayPayのキャンペーンの対象となっており、かなりお得に買い物できるチャンスとなっています。
また平常期における還元率においてもLINEPay(0.5〜は1%)はPayPay(3〜4%)に劣っています。
ベイシアグループに同時に導入されることとなったLINEPayとPayPayですが、お得なのはPayPayということになります。
9月にキャンペーンを控えるPayPayでの買い物はかなりお得。
平常期においても還元率の点でPayPayがお得。
ベイシアグループに導入されるLINEPayとPayPay
ベイシアグループにLINEPayとPayPayが導入されるのは2019年9月6日からです。
導入が決まっているのはベイシア、ベイシアマート、ワールドスポーツの約130店舗。
前橋吉岡店、富岡甘楽店、結城店、旭飯岡店、八日市場店、香取小見川店、上里本庄店、吉田店、都留店、小千谷店、新潟豊栄店、飯山店においてはLINEPayとPayPayの導入はありません。
LINEPayやPayPayでの決済はスマホ決済専用のレジから行います。
LINEPayの還元率について
ベイシアグループへの導入が決まったLINEPay。
LINEPayの還元率は0.5%から2%となっています。
LINEPayには前月の利用実績によって還元率が決定するマイカラープログラムがあります。
前月のLINEPayによる利用実績が10万円を超えていれば還元率は2%となりますが、これはかなり高いハードルと言えるでしょう。
また2019年7月まではLINEPayのコード決済により還元率がアップするキャンペーンが展開されていましたがキャンペーンは終了してしまいました。
既存のLINEPayユーザーにとって現状の還元率では満足できないという状況になっています。
PayPayの還元率について
PayPayはサービス開始当初には還元率を0.5%に設定していました。
しかし、2019年8月現在においてのPay還元率は3%となっています。
Yahoo!マネーやPayPay残高、ヤフーカードをPayPayの支払い元として設定しておけば3%還元となります。
さらにヤフーカードの場合、カード決済による1%還元もプラスされる形となっており実質の還元率は4%です。
ただしヤフーカード以外のクレジットカード決済での還元率は0.5%となります。
2019年9月においては最大10%還元となる「10時〜14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭」が開催されます。
ベイシアグループでの買い物はPayPayのキャンペーンを利用することでかなりお得に買い物できそうです。
LINEPayとPayPayの還元率比較
- LINEPayの還元率(0.5%〜2%)
- PayPayの還元率(0.5%、3%〜4%)
支払い元の設定に制限があるものの、PayPayの方がLINEPayより高い還元率を誇っています。
LINEPayで最高還元率2%を達成する条件は前月の利用実績10万円。
PayPayで最高還元率4%を達成する条件はヤフーカードでの支払い。
最高還元率へのハードルはPayPayの方が低いと言えるでしょう。
ベイシアグループでLINEPayよりPayPayがお得な理由
- PayPayの「10時〜14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭」キャンペーンで最大10%還元。
- キャンペーン終了後の還元率を比較するとPayPayが優っている。
- 最高還元率達成へのハードルもPayPayの方が低い。