格安SIMサービスを提供しているBIGLOBEモバイルがiPhone7の販売開始を発表しました。

2018.12.20開始のキャンペーンではお得にiPhone7 を手に入れることができるとのことです。

iPhone7と言えばAppから発売されたのが2016年ですので目新しい機種とは言えません。

しかし、App製品はなかなか値崩れすることのない人気商品ばかり。

iPhone7もまだまだ人気のある商品です。

BIGLOBEモバイルのキャンペーンは「スマホまる得プラン」に加入することでiPhone7が値引きされるというもの。

「スマホまる得プラン」は音声通話SIMとBIGLOBEでんわ通話オプションがセットになったものです。

BIGLOBEでんわ通話オプションは

  • 通話パック90(90分の通話無料)
  • 10分かけ放題

2つから選ぶことができるオプション。

関連記事>>>BIGLOBEモバイル

自分の使い方に合った音声通話オプションでiPhone7を使うことができる「スマホまる得プラン」でiPhone7は本当にお得に買うことができるのでしょうか?

当サイトの結論としてはBIGLOBEモバイルのキャンペーンではiPhone7をお得に買うことはできません。

BIGLOBEキャンペーン

BIGLOBEが展開するキャンペーンは「スマホまる得プラン限定 対象端末値引き特典」。

au回線のタイプAに限定されたプランです。

「スマホまる得プラン」に加入することでiPhone7の端末代金が値引きされます。

  • 1GBのSプランなら月額700円引き
  • 3GB以上のS+プランなら月額1,050円引き

一般的な月額3GBのS+プランを選んだ場合

iPhone7の容量により月額料金が変わってきます。

1年目であれば月額4000円以内に収まっています。

赤丸部分は2年目までの端末代割引き特典。

毎月1,050円の割引きが適応されます。

毎月1,000円以上の割引があるのでお得な雰囲気はありますね。

ここで、同じ画像内で注目する部分を変えてみます。

赤丸の端末料金に注目してみましょう。

端末料金は1年目、2年目共に2,350円です。

2,350円×2年間(24ヶ月)=56,400円。

単純に端末代だけだと56,400円かかっています。

ここで、AppStoreのiPhone7の料金をみてみましょう。

AppStore発売のもの

iPhone7の32GBだと一括で支払った場合、50,800円です

BIGLOBEで2年間かけて払う端末代金より安くなっていますね。

BIGLOBEキャンペーンの落とし穴

「割引き」と聞くとお得な感じはしてしまいますが、実際に料金を比べてみるとそうでないことは多々あります。

BIGLOBEモバイルのキャンペーン「スマホまる得プラン限定 対象端末値引き特典」は、毎月の割引きがありますが端末代だけで考えると決して安くはありません。

また、「スマホまる得プラン」は新規契約の場合、約25ヶ月の最低利用期間が存在します。

2ヶ月の更新月に何もしないと自動的に契約更新されるので契約内容の確認は必ず行ってくだだい。

最低利用期間内に解約すると6,000円の違約金が発生することになります。

音声通話プランにも約13ヶ月の最低利用期間が存在します(違約金8,000円)ので「スマホまる得プラン」と「音声通話プラン」を解約する際には注意が必要です。

何かと縛りの多い携帯電話大手のやり方が気に食わなくて格安SIMに移りたい方にとってはおすすめし難いサービスと言えるでしょう。

安物買いの銭失いは避けよう

「スマホまる得プラン」を利用すれば大金を支払うことなくiPhone7を手に入れることはできます。

しかし、キャリア並みの縛りを受けることにもなります。

一括でiPhone7を買うことができないのであればiPhone自体を諦めるのも手です。

目先の安さに釣られて、余分な支払いをしてしまうくらいならAppStoreでiPhoneを買いましょう。

おすすめの記事