日商簿記検定料金もキャッシュレスで支払える時代になりました。
2019年11月17日(日)に豊中会場で開催される日商簿記検定においてQRコード決済で簿記検定料金の支払いが可能となっています。
「キャッシュレス·消費者還元事業」に登録している豊中商工会議所窓口での申し込みでは、オリガミペイ、LINEPay(ラインペイ)、PayPay(ペイペイ)のいづれかを利用したキャッシュレス決済を行うと5%のポイント還元が行われます。
申し込み受付は10月23日(水)〜10月28日(月)のうち土日を除く9:00から17:00まで。
最終日の10月28日は21時までの受付けが可能です。
申込み場所は豊中商工会議所。
受験会場は大商学園高等学校です。
各級ごとの受験料金(税込)は以下の通りです。
- 1級:7,850円
- 2級:4,720円
- 3級:2,850円
日商簿記検定料金のキャッシュレス決済への対応は全国515商工会議所の中でも初の取組となります。
2019年10月23日現在で、キャッシュレス決済に対応している商工会議所は豊中商工会議所のみですが、全国に取組が広がることになればお得に資格を取得できることにもなりそうです。
日商簿記検定料金をLINEPayで支払うと5%のLINEPayボーナス還元
LINEPay(ラインペイ)での決済に対応した豊中商工会議所。
豊中商工会議所は「キャッシュレス·消費者還元事業」に登録しているため、LINEPayでの「コード決済」により決済金額の5%がLINEPayボーナスとして還元されます。
LINEPayの場合、「キャッシュレス·消費者還元事業」によるLINEPayボーナスの還元は決済後即座に行われます。*2020年1月1日以降は「キャッシュレス·消費者還元事業」による還元はLINEポイントに変更となります。
- 1級:7,850円(392円分のLINEPayボーナス還元)
- 2級:4,720円(236円分のLINEPayボーナス還元)
- 3級:2,850円(142円分のLINEPayボーナス還元)
今回の検定料金の場合、1級が7,850円,2級が4,720円,3級が2,850円ですので還元されるLINEPayボーナスはそれぞれ1級で392円,2級で236円,3級で142円となります。*「キャッシュレス·消費者還元事業」で還元されるポイントは小数点以下切り捨てとなります。
LINEPayで決済すればお得の検定を受けることができるわけです。
豊中商工会議所はLINEPay以外ではオリガミペイとPayPayでの支払いに対応しています。
3つのQRコード決済のうちどれを利用しても5%還元となりますが、還元される物やタイミングが異なります。
オリガミペイの場合
オリガミペイの場合5%のポイントが即時還元され、決済金額から5%が割引される形となります。
PayPayの場合
PayPayの場合は5%のPayPayボーナスが決済翌月の20日前後に還元されます。
PayPayにおける「キャッシュレス·消費者還元事業」についてはこちら
今回の検定は11月に行われますので、12月20日前後に5%のPayPayボーナスが還元されることになります。