アラフォーのおっさんでもスマホは生活必需品になりつつあります。

新聞、TV、ラジオ、本、電話など何にでもなってくれるのがスマホ。

アラフォーに限らず若者からお年寄りまで幅広い年代で、今やなくてはならない存在になりました。

そんなスマホのお供の一つが「モバイルバッテリー」。

とにかく使いやすいモバイルバッテリー Anker PowerCore Slim 5000という記事で使いやすいモバイルバッテリーを紹介しました。

いつてもどこでも充電できるのが魅力のモバイルバッテリーですが、以前にこんな経験をしたことがあります。

  • モバイルバッテリーにスマホを繋いでるんだけど全然充電してくれない。
  • 充電はしてくれるけど充電スピードが遅すぎる。
  • 充電しながらスマホを使ってると電池が減ってしまう。

寝る前にうっかりスマホを充電し忘れて、出先で充電することって結構ありますよね?

そんな時にモバイルバッテリーを使って充電すれば良いのですが、上にあげた3つのような状況になってしまう方はぜひケーブルの見直しをしてください。

ケーブルはAnker製のものをオススメします。

スマホのケーブルはAnkerで決まり!

Anker製品の特徴

充電スピードが速い

どのUSB充電器に対しても最適なフルスピード充電が可能です。

充電スピードが遅いのはケーブルの充電スピードに問題があるから。

Ankerのケーブルでしたら充電器にあった最適なフルスピードで充電してくれますので安心です。

非常に頑丈である

充電する回数が増えてくると次第にケーブルの使用回数も増えます。

その結果、ケーブルがちぎれたり断線して使えなくなったりすることはよくあります。

Anklerのケーブルは高耐久素材で作られており、非常に壊れにくくなっていますので気にせずガンガン使い倒すことができます。

[itemlink post_id="1693"]

値段が安い

iPhoneをお使いの方でしたらケーブルはライトニングケーブルになります。

appleの公式HPのライトニングケーブルの値段を見てみますと、、

1本1,800円で高いものだと3,800円します。

Ankerだと1本899円のものから2本で1,399円、3本で2,299円と1本あたり700円前後で販売されています。(長さは0.1mから 選べます。)

ちなみにAnker製のライトニングケーブルはApple MFi認証のものです。

これは「apple公式認定品」である証拠ですので安心して使ってください。

appleが認定していないもので充電するとiPhoneやケーブルが故障する原因にもなりますのでオススメはできません。

18ヶ月保証が付いてくる

Anker製品はなんと18ヶ月保証が付いています。

ですので1年と半年使っても故障すれば無料で交換してもらえます。

ケーブルは何かと壊れやすいですがこれなら気を使わずにガンガン扱うことができますよね(笑)。

 

いかがでしたか?

今回はiPhone用のライトニングケーブルを紹介しましたがAndroid用のケーブルもありますし、長さ、色なども豊富に揃えてありますのでお好みの組み合わせで選ぶこともできます。

あなたもケーブルを見直して快適なスマホ生活始めてみませんか?

今回はこの辺で、ではでは。

【Ankerまとめ記事】スマホの充電に困ったら買っておくべきモノ達。遅い、途切れる充電からは解放されましょう。

[itemlink post_id="1695"]

 

 

おすすめの記事