大手コンビニのローソンはLINEPay(ラインペイ)含む複数のコード決済での支払いに対応しています。
またローソンではレジでのLINEPayカードを使ったLINEPay残高へのチャージも可能です。
LINEPayの還元率は0.5%から2%です。
またローソンは「キャッシュレス·消費者還元事業」に登録済み。
2019年10月1日から2020年6月30日までは「キャッシュレス·消費者還元事業」により2%のポイント還元が行われます。
コンビニ【ローソン】で使えるLINEPay(ラインペイ)
ローソンではLINEPayでの決済が可能です。
スマホ決済のLINEPay「コード決済」だけでなく、プリペイドカードである「LINEPayカード」での決済にも対応しています。
- Visa
- MasterCard
- JCB
- AmericanExpress
- Diners Club
- 銀聯カード(UnionPay)
- DisCover
- LINEPay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- OrigamiPay
- メルペイ
- auPAY
- QUOカードペイ
- Alipay
- WeChatPay
- NAVERPAY(2019年12月現在中止中、2020年7月再開予定)
- iD
- QUICPAY+
- 楽天Edy
- WAON
- Kitaca
- Suica
- TOICA
- SUGOCA
- PASMO
- nimoca
- manaca
- PiTaPa
- はやかけん
- JCBプレモカード
- LINEPayカード含むブランドプリペイドカード(auWALEETなど)
ローソンはほとんどのキャッシュレス決済に対応していますね。
キャンペーンなどを展開している決済方法を使いまわせばお得に買い物できそうです。
コンビニ【ローソン】はレジでのLINEPayカードを使ったチャージが可能
ローソンではLINEPay残高へのチャージが可能です。
ローソンでLINEPay残高へチャージするにはレジでLINEPayカードを提示する必要があります。
レジでチャージしたい金額を店員さんに伝えて、現金で支払いを行うことでチャージ完了となります。
チャージは1,000円以上から1円単位で可能。
1回につき4万9千円までのチャージができます。
ローソン以外ではセブンイレブン、ファミリーマートでもLINEPayへのチャージが可能です。
ローソンでお得なローソンPontaプラスカード
様々な決済に対応しているローソンにおいてお得な決済方法は「ローソンPontaプラスカード」です。
「ローソンPontaプラスカード」は 100円ごとに4Pontaポイントが貯まるカード。
100円=4Pですので還元率は4%です。
各種決済サービスのキャンペーンが開催されていない場合は「ローソンPontaプラスカード」での決済を優先するべきです。
またローソンは「キャッシュレス·消費者還元事業」に登録されており2%のポイント還元がプラスされます。
「ローソンPontaプラスカード」の4%と「キャッシュレス·消費者還元事業」の2%を合わせると6%還元となるわけですね。
「キャッシュレス·消費者還元事業」は2020年6月までの期間限定事業ではありますが、「ローソンPontaプラスカード」はローソンでの買い物がかなりお得になる決済方法となります。