格安SIM業界最安にこだわるDMMモバイルが大型キャンペーンを打ち出します。
2018/12/21 15:00から始まるキャンペーンの名は「おト9な半額キャンペーン」。
新規契約者に限り、契約日の翌月から月額基本料金が9ヶ月間半額になるキャンペーンとなっています。
対象プランはデータ通信SIM、通話対応SIMの全料金プラン。
開催期間は2018/12/21〜2019/1/15までとなっています。
年末や年始に新しくSIMの契約をしようと思っている方は要チェックですね。
2018/12/19現在ではまだHPにキャンペーンページは特設されてはいませんが、今のうちに料金等チェックしておきキャンペーンに備えましょう。
DMMモバイル
料金プラン
「おト9な半額キャンペーン」では月額基本料金が半額になります。
つまりは通話対応SIMプランの最安「ライトコース」であれば月額570円で利用できてしまいます。
9ヶ月間は月額570円が適応されますので
570円×9ヶ月=5,130円
1年間使うと
5,130円+1,140円×3ヶ月=8,550円
通話対応SIMでも年間8,550円で使えてしまうわけです。
インターネットはほとんどやらないという方にはライトプランをおすすめします。
関連記事>>>ライトプラン
適度にインターネットをする方であれば月額のデータ容量は3GBがおすすめ。
3GBの通話対応SIMプランの場合 月額1,500円 ➡️ 月額750円
750円×9ヶ月=6,750円
1年間使うと
6,750円×1,500円×3ヶ月=11,250円
少し多めにインターネットをする方でもデータ容量7GBがあれば十分かと。
7GBの通話対応SIMプランの場合 月額2,560円 ➡️ 月額1,280円
1,280円×9ヶ月=11,520円
11,520円+2,560円×3ヶ月=19,200円
キャリアでの契約だと1ヶ月の支払いだけでも1万円以上の方も多い中、月7GBのデータ通信でも年間で2万円以下の通信料は驚異的ですね。
(契約月の翌月から9ヶ月間の月額基本料が半額になりますが、初月は日割りで計算されますので契約のタイミングはあまり気にする必要はないでしょう。)
シェアコース
DMMモバイルはシェアコースも用意しています。
3人が1人づつ契約するよりもおとくなのがDMMモバイルのシェアコースです。
各自の使い方に合わせてデータ容量を分け合えるので非常にリーズナブル。
DMMモバイルでシェアコースを選ぶなら8GB以上のプランをおすすめします。
関連記事>>>DMMシェアコース
通信回線
DMMモバイルはdocomoの回線を利用した格安SIMとなっています。
docomo回線は比較的対応する端末が多いのも安心です。
通信速度
DMMモバイルの通信速度は概ね好評。
比較的速い速度が安定して出ているようです。
キャリアのような通信スピードを期待するとがっかりするでしょうが、普通に使う分には問題ないと言えるでしょう。
かけ放題
DMMモバイルには10分かけ放題のオプションがあります。
月額850円で加入することができますので通話をよくする方であれば加入を検討しましょう。
データ通信量の繰越しに対応
DMMモバイルではデータ容量が余った場合は翌月に自動的に繰り越されます。
1ヶ月使い切りではないのでデータを無駄なく使うことができます。
また、月額のデータ容量の変更は月単位で無料で行うことができますので毎月データが余るようでしたらプランの変更をおすすめします。
バースト機能
DMMモバイルにはバースト機能があります。
バースト機能とは低速状態でもはじめの一定量だけ高速通信で読み込みを行うこと。
文字メインのサイトなどであれば低速状態でも快適にインターネットを閲覧することができます。
エントリーパッケージ
DMMモバイルにはエントリーパッケージがあります。
エントリーパッケージを使って契約すれば事務手数料の3,000円を大きく節約することができますので、キャンペーンと合わせて購入しておくことをおすすめします。
関連記事>>>エントリーパッケージ
最低利用期間
DMMモバイルの通話対応SIMの最低利用期間は契約日翌月から12ヶ月目の月末まで。
期間内に解約すると違約金として9,000円必要になります。
データ通信SIMの場合は違約金はありませんが契約月の月末までは最低利用期間となっています。
契約月に解約しても日割りでの支払いには対応できません。
MNPでの転出の場合は手数料として3,000円日必要になります。