docomoのスマホを使っている方にはおなじみのスマホ決済サービス「d払い」が3月に大型キャンペーンを開催します。
キャンペーン期間中、決済として「d払い」を利用することによって通常0.5%のポイント還元率が20%にアップします。
0.5%から20% へのポイントアップということなので還元率は普段の40倍ということになります。
還元されるポイントは5,000円分までとなっていますので「d払い」で決済するなら2万5千円までにしておきましょう。
「d払い」の20%還元キャンペーンが開催されるのは2019年3月1日から2019年3月31日までとなっています。
PayPayをはじめとしたスマホ決済サービスは立て続けに大規模なキャンペーンを開催していますので「d払い」としても他社には負けられないところですね。
LINEPayは2月にファミマでのコード決済で20%還元されるキャンペーンを開催中です。
月末には「Payトク」(ペイトク)キャンペーンも控えているLINEPay。
ライバル社が続々とキャンペーンを発表する中、LINEPayがどのようなサービスを「Payトク」で提供してくるのかが気になるところです。
ポイント
LINEPay「Payトク」キャンペーンとは
LINEPayは毎月月末に「Payトク」と銘打ってキャンペーンを開催しています。
2019年1月の「Payトク」では、コンビニやドラッグストアでの買い物でLINEPayのコード決済を利用することで還元率が20%にアップするキャンペーンが実施されました。
2018年12月のPayトクでも20%還元が行われていましたのでしばらくは高い還元率を誇るキャンペーンが続きそうです。
「Payトク」キャンペーンの特徴
開催期間は1週間
Payトクが開催されるのは毎月月末ですが、開催期間は1週間となることが多いようです。
開催期間は短いので月末のLINEPayからの通知をしっかり確認して漏れがないように準備しましょう(笑)。
還元率は20%?
Payトクキャンペーンでは最近だと20%還元が続いていますが2018年の秋頃の情報を見ると10%還元のこともあるようです。
LINEPayが20%還元を始めた背景にはPayPayの存在があります。
世間を賑わせたPayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」に対抗するべくPayトクで20%還元を行うようになりました。
最近ではPayPayだけでなく他のスマホ決済サービスも様々なキャンペーンを開催しています。
他社に引けを取らないサービスを維持するという意味でも、LINEPayは20%還元を続けるでしょう。
通常ポイントに加えて20%ポイントが付与される
LINEPayではコード決済することで還元ポイントが大幅にアップする「マイカラープログラム」キャンペーンを2019年7月31日まで開催しています。
「マイカラープログラム」キャンペーンでは通常付与されるポイントに加えてさらに3%のポイントが付与されます。
「マイカラープログラム」では前月までのLINEPay決済利用実績によってポイント還元率が変化する独自のシステムを採用していますが、利用実績が0円の場合でも0.5%の還元率は保証されています。
つまりLINEPayのコード決済をするだけで通常時3.5%のポイントが還元されるわけです。
Payトクを含むキャンペーンボーナスは「マイカラープログラム」によるポイントとは別で付与されますので、キャンペーンで付与される20%に3.5%を加えた23.5%のポイントが還元されることになります。
23.5%ポイントが還元されれば約4分の3の値段で買い物したことになりますのでかなりお得ですよね。
キャンペーンポイントの付与は再来月
Payトクで得たポイントが付与されるのはだいたい再来月の下旬ごろになります。
忘れた頃にやっってくるのがキャンペーンポイントですw
※「マイカラープログラム」によるポイントは決済後即座に付与されます。
キャンペーンで付与されるポイントは直接LINEウォレットへLINEPay残高として送信されます。
LINEPay残高が送信されるとLINE上にLINEウォレットから通知が届きますので確認しておきましょう。
まとめ
LINEPayのPayトクは毎月月末の1週間に行われています。
キャンペーンの還元率は20%となることが予想されます。
Payトクキャンペーン中は「マイカラープログラム」によるポイント付与と合わせると約25%OFFにもなるお得なサービス期間です。
いらない物を無理に購入する必要はありませんが、月末のLINEPay「Payトク」を注目しておいて損はないでしょう。
↓↓応援よろしくお願いします!
にほんブログ村