スーパーマーケットの「平和堂」にLINEPay(ラインペイ)とPayPayが導入されました。

株式会社平和堂が運営する「平和堂」「アル·プラザ」「フレンドマート」「スーパーフレンド」の全154店舗において導入されたLINEPayとPayPay。

平和堂の直営店舗においてスマホ決済サービスが導入されるのは今回が初のこととなります。

なおLINEPayとPayPayによる支払いは、店が用意したQRコードをユーザーがスキャンする「ユーザースキャン方式」となります。

「平和堂」でお得な決済方法は?2020年6月まではHOPマネー

LINEPayとPayPayが導入された「平和堂」ですが気になるのはお得な決済方法です。

基本的にはキャンペーンを開催している決済方法を利用すれば問題ありません。

2020年6月までであれば「平和堂」のオリジナル電子マネー「HOPマネー」を利用した決済はお得です。(*対象店に限る)

「平和堂」のオリジナル電子マネー「HOPマネー」について

「平和堂」のオリジナル電子マネー「HOPマネー」は事前にチャージして利用する電子マネー。

「HOPマネー」は店頭で発行可能な「HOPポイントカード」や三井住友カードのiD機能付き「HOP-VISAカード」、楽天Edyに対応している「HOP Edy」で利用可能です。

「HOPマネー」を使った支払いではカードの種類に関わらず100円(税抜)につき1ポイントの「HOPポイント」が貯まります。

貯まった「HOPポイント」は1000ポイントを現金1,000円に交換したり、500ポイントを500円分の「HOPマネー」に交換することができます。

2020年6月までは「HOPマネー」などの支払いで「HOPポイント」が5倍たまる

2020年6月までは対象の「平和堂」での支払いは「HOPマネー」、「HOP iD」、「HOP-VISA 」を利用すると「HOPポイント」が5倍貯まります。

「HOPマネー」での支払いでは100円(税抜)につき1ポイントの「HOPポイント」が貯まりますので5倍になると還元率は5%です。

ただし対象となる店舗は限られているようですので専用ポスターが掲示してあるかどうかは確認してください。

「HOPポイント」5倍キャンペーン対象

専用ポスター

「平和堂」でのLINEPay決済について

LINEPayにおいては「キャッシュレス·消費者還元事業」加盟店での決済で最大7%が還元されるキャンペーンが2020年6月まで開催されています。

しかし、「平和堂」は「キャッシュレス·消費者還元事業」加盟店ではありませんのでキャンペーン対象外となります。

キャンペーンが適用されない場合、LINEPayでの決済は最大でも2%となっており「HOPマネー」での支払いによる還元率5%には及びません

ただし、他のLINEPayキャンペーンにより還元率5%を越えてくることもあります。

「平和堂」でのPayPay決済について

PayPayにおいては「キャッシュレス·消費者還元事業」で5%還元対象となる店舗限定のキャンペーンを定期的に開催しています。

PayPayキャンペーンについて

しかし、「平和堂」は「キャッシュレス·消費者還元事業」加盟店ではありませんのでキャンペーン対象外となります。

キャンペーンが適用されない場合、PayPayでの決済は最大でも2.5%となっており「HOPマネー」での支払いによる還元率5%には及びません

ただし、他のPayPayキャンペーンにより還元率5%を越えてくることもあります。

2020年6月まで常時開催されている「HOPポイント」5倍キャンペーンが基準になる

「平和堂」での決済は2020年6月までは「HOPマネー」での支払いでお得になることは間違いありません。

ただし、各種決済がキャンペーンを開催して「平和堂」が対象となる場合は「HOPマネー」以外の支払いを念頭においた方が良いでしょう。

「平和堂」ではLINEPayなどのスマホ決済以外にも各種クレジットカードの利用も可能です。

クレジットカード会社が行うキャンペーンでもお得に決済できることもありますので各種サービスはこまめにチェックしておきたいところです。

おすすめの記事