スウェーデン発の家具量販店イケア(IKEA)がQRコード決済に対応します。

イケアに導入されるコード決済はLINEPay(ラインペイ)、Alipay、WeChatPayの3種類。

イケアではコード決済導入を記念して3月8日から【100万人にイケアストアで使える10%OFFクーポンプレゼントキャンペーン】が開催されます。

キャンペーンではイケアでLINEPayコード決済を利用することで10%割引きのクーポンがもらえます。イケアで利用することができる10%割引クーポンが配布されます。

クーポンでの割引金額は1,000円までとなっています。

キャンペーンの有効期限は3月17日までです。

イケアでLINEPayが導入されればレジでの待ち時間解消にも繋がりますね。

ポイント

イケアがコード決済としてLINEPayを導入。
LINEPay導入を記念して3月8日からイケアで利用することができる10%割引クーポンが配布される。LINEPayコード決済を利用すると10%OFFとなるクーポンがもらえる。
クーポンの上限金額は1,000円まで。
クーポンは3月17日まで利用可能。

 

イケア(IKEA)がLINEPay導入キャンペーン開催

イケア「100万人にイケアストアで使える10%OFFクーポンプレゼントキャンペーン」

LINEPay導入を記念してイケアで開催されるキャンペーンは【100万人にイケアストアで使える10%OFFクーポンプレゼントキャンペーン】。

どこかで聞いたことがあるような名前ですねw

最近は内容をダイレクトに表したキャンペーン名が流行っているのでしょうか。

キャンペーンの名前からわかるように100万人にイケアで使える10%割引となるクーポンが配布されます。

キャンペーン詳細

イケアでLINEPayコード決済を利用する

【100万人にイケアストアで使える10%OFFクーポンプレゼントキャンペーン】の対象となるにはまずイケアでLINEPayコード決済を利用する必要があります。

LINEPayコード決済では誰でも3.5%から5%のポイントが還元されます。(期間限定)

LINEPayコード決済によるポイント還元について

10%割引のクーポンがもらえる

イケアでもらえるクーポンは10%割引きとなっています。

割り引かれる上限金額は1,000円となっていますので、1万円以内の買い物で使うとお得です。

1万円を超えた買い物でも使うことはできるでしょうが、割引利率は下がることになります。

ただ、1,000円割引きされることには変わりないのでとりあえず使っておきましょう。

クーポン利用期間は3月17日まで

イケアでもらえるクーポンは3月17日の営業時間まで利用することができます。

せっかくもらったクーポンも有効期間を過ぎてしまっては何の意味も持ちません。

クーポンを手に入れたら早めに使ってしまいましょう。

キャンペーンにおける注意点

イケアでもらえるクーポンは「IKEAオンラインストア」「1Fビストロ」では使うことができません。

LINEPayと紐付けたGoogle Pay™(QUICPay™)やLINEPayカードをイケアで使うことはできませんので注意が必要です。

クーポンが使えるのは期間中ひとりにつき1回のみとなっています。

1回の会計で複数のクーポンを持ち寄って使うことなでもできません。

クーポンが100万回ダウンロードされた時点で配布は終了となります。

まとめ

イケアでLINEPayが導入されることでレジでの決済がスマホ1台あれば完結することになり、レジ待ちの時間も解消されそうです。

新生活に向けた買い物をイケアでされる方は多いと思います。

キャンペーンを利用してLINEPayデビューするとよいかもしれません。

 

 

↓↓応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ
にほんブログ村

おすすめの記事