スウェーデン発の家具量販店イケア(IKEA)へのLINEPay導入を記念して開催される【100万人にイケアストアで使える10%OFFクーポンプレゼントキャンペーン】。
キャンペーンで使えるクーポンがLINEの友だち「LINEクーポン」から配信されています。
配布された10%割引きクーポンはLINE上の通知やtwitterから受け取ることで利用できるようになります。
https://twitter.com/linepay_jp/status/1103852842526392329
クーポンの利用期間は3月8日から3月17日と短期間ですので早めに受け取っておきましょう。
この記事でイケアで使えるLINEPayクーポンの使い方についてお話していきます。
イケアで使えるLINEPayクーポンの使い方
クーポンを受け取る
イケアでLINEPayクーポンを使うには、まずクーポンを受け取る必要があります。
- 通知からクーポンをゲット
- クーポンの説明を読みましょう
- 確認をタッチすれば受け取り完了
まず、LINEの通知かtwitter上から「クーポンをゲット」をクリックします。
クーポンの説明画面に切り替わりますので一通り読みます。
説明を読み終わったら画面下の「クーポンを受け取る」をクリックします。
【クーポンを受け取りました】の画面に切り替わったら「確認」をタッチしてください。
クーポンの受け取り作業は以上となります。
クーポンを使う
クーポン受け取り後すぐに決済する場合
クーポンの受け取りが終わったらクーポンを使う準備をします。
- 指紋認証かパスワード入力でロック解除
- イケアのクーポンが表示されていることを確認
クーポンの受け取りを「確認」した後はロック解除をする必要があります。
指紋認証かパスワード入力でロック解除してください。
ロック解除が完了するとLINEPayコード決済画面に切り替わります。
決済画面の赤枠部分に(画像右側)イケアのクーポンが表示されていることを確認したうえで決済を行いましょう。
クーポンを受け取り後すぐに決済を行わない場合
クーポンを受け取った後すぐにイケアで決済を行わない場合は「クーポンを検索」したうえで決済する」必要があります。
- 決済画面からクーポンを検索
- イケアクーポンを選択
- イケアクーポンが表示されていればOK
LINEPay決済画面から「クーポン検索」を行います。(画像左側赤枠部分)
所持しているクーポン画面に切り替わりますのでイケアクーポンを選択したうえで「確認」をタッチします。
再びLINEPay決済画面に切り替わりますのでイケアクーポンが表示されていることを確認したうえで決済を行なってください。
↓↓応援よろしくお願いします!