車の保険の見直しで月額5,500円の節約に成功した話
今回は車の保険の見直しで注意しておきたいことをお話していきます。
車の保険 見直しで注意すること
1 現在加入している補償内容を理解する。
これができてないと見直すことはできませんよね(笑)。
車の任意保険の必要性については↑にあげてる記事でお話しています。
ただ、任意保険の内容全てが必要かどうかはキッチリ確認しておきましょう。
私の場合だと、車両保険は外しました。
新車でもなくなってきていますし、多少の凹みならその都度自費で直した方が割安だと感じたからです。
過去に、後部座席の側面を思いっきり電柱へこすってしまいスライドを丸々交換したことがあります(笑)。
その額15万!
車両保険の対象でしたので、保険で支払いました。
ですが、保険を使ってしますと保険料がグンと跳ね上がってしまします(泣)。
でもでも、、、よく考えるとそこまでの事故を起こすことはそうそうありません。
滅多にないことに毎月多額の支払いを行うことには少し疑問を感じていました。
もちろん、事故はいつ起きるのかは誰にもわかりません!
相手からぶつかってくる場合もあるでしょう。
ですが、自分の心がけで防げる事故があるのも事実。
毎月多額の支払いを行うのであれば、その分を貯金していざという時に使えば問題ないと考え車両保険は外しました。
これは私の場合ですのであくまで参考程度に。
例えば新車を購入していきなり大事故を起こしてしまうことだってあります。
大事な新車がいきなり大破してしまったのに、車両保険に入ってなかった為買い替えできないなんてことになったら目も当てられません。
まずは自分の状況をしっかり理解した上で見直ししていきましょう。
2 契約更新の書類が届いたら「オススメプラン」には加入しない。
保障内容 | おすすめプラン1 | おすすめプラン2 |
↑こんなのが書かれた書類が保険会社から届いたことあると思います。
「とりあえず今まで通りに近いプランで、、、。」
なんて考えて契約更新しているあなた!
それでは保険会社の思うツボです。
プランで紹介されているものは確かに今まで通りのものに近いプランです。
ですが、そもそものプランが自分にあっていないものになっていませんか?
そもそものプランがあっていないのに、それに似たプランで契約更新してしまっては意味がありませんよね。
1にも通じることですが各補償内容が自分に必要かどうか確認しましょう。
もし必要ないものがあれば保険会社に連絡してプランから削除してもらいます。
契約更新の書類にプランが紹介されているといかにも「この中から選んでくださいね。」みたいな印象を受けます。
しかし、必ずしもプラン通りに契約する必要はない。
紹介されるプランには保険会社が売りたいものがたくさんつけられています。
あなたの為を思ってのプランではなく「自社が売りたい商品」をプランという名前で提案しているにすぎません。
3 インターネットの見直しサービスを使う。
インターネット(以下ネット)で「自動車保険 見直し」と検索するとネット型の自動車保険会社がたくさん出て来ます。
中にはネットで契約することで万単位の割り引きを実施しているところもあります。
多少手続きが面倒なところはありますが、その一手間で保険料がグッと抑えられるならやってみる価値はありますよね。
以上3点を車の保険見直しの注意点としてまとめてみました。
保険の話では何度も書いていますが、保険とは保険会社が扱う「商品」です。
この意識を持って今の保険見直してみてください。
今回はこの辺で、ではでは。
[itemlink post_id="826"]