「まずはオプションを解約」という記事で無事オプション解約に成功した私。
この時点で毎月の支払が12000円⇒10000円ほどになりました。
思えば毎月の支払い額を意識したのはこの時が初めてかもしれません。
契約はあと6っカ月ほど残ってましたので2000円(解約したオプション代)×6カ月=12000円の節約です。
「オプションも解約したしあとは契約満了まで待つだけだな。」、、、、、
いやいや、まだまだやることありました。
それは『今持ってるスマホが格安SIMに対応しているのか?』これについて調べなくてはなりません。
ちょっと前の私ならそんなこと思いもしなかったでしょう。
見切り発車で撃沈というパターンをsoftbankの店頭でやらかした私も少しづつですが成長しました。
当時私が所持していたスマホはiphone6(softbank版)。
そもそも格安SIMがこのiphone6に対応してなきゃ意味がない。
早速検索してみた結果、、、softbank版のiphone6は格安SIMに対応してない。
また、高い壁にぶつかりました。
なんと今のスマホだと格安SIMに変更できないということになります。
しかも、docomo、au版のiphone6だと格安SIMに対応しているとのこと、、、。
「なんでよりによってsoftbankだけ?SIMだけの変更で済ませれば毎月の支払いがぐんと安くなるのに!」と少し投げやりなりましたがどうしても格安SIMに変更したかった私は何か良い方法はないか検索し続けました。
そこで新たな言葉に出会いました。
それは【SIMフリースマホ】
今回はここまで、ではでは。
次の記事>>「SIMフリースマホ」 どこの会社のSIMにも対応するよ。