ホワイトデーのお返しはLINE(ライン)ギフトで行うと良いかもしれません。

3月12日から3月14日までの間に配られるLINEギフトクーポンは500円以内の商品が50%OFFになるもの。

LINEギフトをLINEPayで決済することでクーポンを利用することができます。

配布されるクーポンは獲得してから3日間有効。

クーポンは1人1枚までとなっています。

LINEPayユーザーにはすでにLINEにおいてキャンペーンの通知が届いていますので早速クーポンをゲットしてお得に買い物しちゃいましょう。

この記事ではLINEギフト50%OFFクーポンの使い方についてお話していきます。

要約

配布されるのはLINEギフトで使える50%割引きクーポン。
クーポンは3月12日から3月14日まで配布される。
有効期限はクーポンを獲得してから3日後まで。
LINEPayで決済することでLINEギフトが50%OFFとなる。
対象商品は500円以内のもの。

 

LINE(ライン)ギフト50%OFFクーポンの使い方

まずはLINEの通知画面からLINEギフトのクーポンを手に入れましょう。

赤枠の「いますぐクーポンをGET!」をタッチするとクーポン画面に切り替わります。

画面が切り替わったら「ボタンを押してクーポンを受け取る」という部分をタッチします。

クーポンの受け取り作業は以上となります。

クーポンを手に入れたら贈りたい商品を選択します。

「クーポンが使えるギフトはこちら」という部分をタッチすると商品選択画面に切り替わります。

2枚目の画像はクーポンが使えるLINEギフトの一部です。

例として300円のスタバで使えるフードチケットを選択しました。

LINEギフトは「ギフト」と名がついているものの、自分用として購入することもできます。

50%OFFになるクーポンは「自分用に購入」「友だちにギフト」のどちらでも適応されます。

贈りたい商品が決まったらギフトを贈りたい相手を決定します。

LINEギフトを「自分用」として購入した場合はすぐに決済画面に切り替わります。

300円の商品がクーポンで150円値引きされていることがわかります。(画像2枚目)

決済方法はLINEPayでの決済となります。

赤枠の「購入内容確定」という部分をタッチすればLINEギフトの購入は完了します。

LINE(ライン)ギフトクーポン使用時の注意点

クーポンを受け取って後から商品を購入する場合

LINEギフトのクーポンをとりあえず受け取っておいて後から商品を購入したいという方は、クーポンの内容をLINEギフトの「マイページ」から「クーポン」画面で確認することができます。

LINEギフトはLINEウォレットの中から選択できます。

「マイページ」を選択することでクーポンを選択できます。

画面が「マイページ」に切り替わりました。

「クーポン」部分をタッチすると所持しているクーポンが表示されます。

利用期間はクーポン獲得後から3日間

クーポンは獲得後3日間のみ有効となっています。

すぐに使ってしまわないと有効期間が過ぎてしまう恐れもありますので注意しましょう。

決済はLINEPayで行う

配布されるのはLINEギフトが50%OFFで購入できるクーポンですが、決済方法は必ずLINEPayで行う必要があります。

LINEギフトを過去に利用したことがある方で決済をLINEPay以外の方法で行なっている場合、決済方法をLINEPayへ変更する必要がありますので注意しましょう。

LINEPay以外の方法でLINEギフトを購入してもクーポンは適応されません。

まとめ

500円以内の商品が半額で購入できるLINEギフトクーポン。

クーポンはスマホ上で簡単に手に入れることができます。

無駄に買い物する必要はありませんが、欲しかった商品やちょっとした贈り物としてLINEギフトを使う場合にクーポンを利用することで少しお得に買い物できます。

 

↓↓応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ
にほんブログ村

おすすめの記事