LINEPay(ラインペイ)カードでも支払い可能なLINEモバイルが支払い方法の変更について発表しています。
現在、LINEモバイルは「LINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)」での携帯利用料金支払いに対応しています。
しかし2020年5月以降には、支払い方法として新たに「LINEPay」を利用することができなくなります。
なお、すでにLINEモバイルの支払い方法として「LINEPay」を設定している場合は引き続き支払いに対応するとのことです。
しかしすでに支払い方法としてLINEPayを設定しているユーザーであっても、受付終了後に別の支払い方法に設定し直した場合、改めて「LINEPay」を支払い方法として設定することはできません。
LINEモバイルの支払い方法について
LINEモバイルは様々な支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
- LINEPayカード
- LINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)
- LINEポイント
このうち今回の発表で受付が停止されたのが、3番目のLINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)になります。
LINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)について
LINEPayはこれまで、LINEが提供するサービスに限りLINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)での決済に対応していました。
LINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)は、LINEモバイルの他にもLINEスタンプなどの決済にも利用できます。
しかしLINEが提供するサービス以外ではLINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)での決済はできません。
例えばLINEPay加盟店であるローソンではLINEPay「コード決済」を利用することができます。
ところがローソンではLINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)で決済することはできないわけです。
一見使いづらいLINEPay(LINEPayに登録しているクレジットカード)での決済ですが、LINEユーザーにとってはメリットがあります。
LINEPayに登録しているクレジットカードでの決済は、LINEポイントがたまる「マイカラープログラム」の対象ともなっていたことからLINEユーザーにはメリットのある支払い方法となっているのです。