LINEPay(ラインペイ)はキャリア決済でのチャージには対応していません。

LINEPayへチャージできるのは登録した銀行口座からのチャージかセブン銀行ATMもしくはLINEPayカードを使ってのコンビニチャージとなります。なおPayPay(ペイペイ)はキャリア決済でのチャージに対応。

ソフトバンク/ワイモバイルの「まとめて支払い」でのチャージに対応しています。

 

キャリア決済が利用できるのは「ラインクレジット」

キャリア決済に対応しているLINEのサービスは「ラインクレジット」になります。

「ラインクレジット」はLINESTOREなどで利用できる通貨です。

「ラインクレジット」へのチャージにはLINEPay、クレジットカード、LINEPayカード、LINEギフトコードが対応していましたが、キャリア決済も追加されています。

アナタが損しないクレカの代表格!還元率2.5%!

LINEPay(ラインペイ)へのチャージ方法について

LINEPayのチャージ方法は主に3つ

  1. 登録している銀行口座からチャージ
  2. コンビニでチャージ
  3. セブン銀行ATMで現金を入金

2020年1月現在ではLINEポイントを使ったLINEPay残高へのチャージはできなくなりました。

クレジットカードを使ったチャージなどには対応していないのがLINEPayです。

またLINEモバイルからチャージするといったこともできません。

PayPay(ペイペイ)はキャリア決済に対応済み

スマホ決済サービスの一つであるPayPay(ペイペイ)はキャリア決済に対応済み。

PayPayについて

ソフトバンク「まとめて支払い」とワイモバイル「まとめて支払い」を使ったチャージが可能です。

またPayPayはYahoo!JAPANカードからであればチャージが可能。

銀行口座からのチャージやセブン銀行ATMでのチャージにも対応しています。

ただし、コンビニでの現金チャージには対応していません。

キャリアに関係なく利用できるLINEPay(ラインペイ)

キャリア決済でのチャージには対応していないLINEPayですが、LINEアプリがあればキャリアに関係なく決済できます。

LINEPayの送金や割り勘、LINEPay「請求書払い」といったサービスもアプリがあれば誰でも利用できます。

またLINEモバイルであればLINEPay残高を使った利用料金の支払いが可能(LINEPayに登録したクレジットカードでの支払い)。

LINEPayカードであればクレジットカードを持てないユーザーでも利用できます。

おすすめの記事