2020年5月1日よりスタートする「LINEポイントクラブ」。
「LINEポイントクラブ」では、これまでLINEPayで採用されていた「マイカラープログラム」とは大きくサービス内容が変更されています。
中でもLINEPayカード利用による特典は大幅に改悪。
LINEPayカードでの決済では還元率が0%となるうえ、「LINEポイントクラブ」の大きな特徴でもある特典クーポンも付与されません。
つまりLINEPayカードを使った決済では何も還元されないわけです。
当初は2%還元が行われていたLINEPayカードですが「Visa LINE Payクレジットカード」誕生により、その役目を終えようとしています。
5月からは何も還元されないLINEPayカード
新サービス「LINEポイントクラブ」は2020年5月1日 10:00よりスタートします。
「LINEポイントクラブ」と「マイカラープログラム」の大きな違いは還元率。
これまで0.5%〜2%還元が行われていたLINEPay決済での特典はグレードダウンします。
LINEPayカードは一切還元なし
LINEポイントクラブではLINEPay残高による決済は全て還元率0%となります。
LINEPay「コード決済」と「オンライン決済」に関しては特典クーポンの対象となっていることからまだ救いはあります。
ひどいのはなんと言っても「LINEPayカード」*画像最下部赤枠。
LINEPayカードは、LINEポイントクラブのインセンティブ対象にすらなっていません。
つまりLINEPayカードは何も還元されないプリペイドカードに成り下がってしまったわけです。
LINEPayカードの代わりとしておすすめ『楽天銀行デビットカード』
プリペイドカードは審査不要、銀行口座登録なしで利用できるため、学生やフリーターなど幅広い層で使われているカードです。
そんなプリペイドカードにおいて最低でも0.5%還元が行われていたLINEPayカードを愛用されていた方は多いのではないでしょか。
しかし残念ながらLINEPayカードは還元率0%のプリペイドカードになってしまいました。
LINEPayカードのように使いすぎる心配がなく、なおかつ高還元率でもあるカードが「楽天銀行デビットカード」。
「楽天銀行デビットカード」は16歳以上であれば審査不要で持つことができるカードです。
デビットカードとは預金口座と紐付けられた決済用カードですので、クレジットカードのように使いすぎる心配がありません。
「楽天銀行デビットカード」は年会費無料で還元率は1%。
還元は楽天ポイントで行われます。
クレジットカードでもないうえに還元率1%の「楽天銀行デビットカード」を、LINEPayカードの代わりに利用してみるのも良いかもしれませんね。