スマホ決済サービスLINEPay(ラインペイ)の残高をカードとして利用可能なのがLINEPayカード。
LINEPayカードはプリペイドカードではあるものの、クレジットカードとして登録することでオンライン決済も可能になります。
もちろん人気通販サイトのYahoo!ショッピングやヤフオク!での利用も可能。
LINEPayカードを「登録できない。」といった声をインターネット上で見かけますが、原因はカードの名義人登録にあります。
LINEPayカードの名義人は『LINE MEMBER』(ラインメンバー)と記載されています。
ところが名義人登録登録画面で『LINE MEMBER』と入力すると登録できないこともあります。
*Amazon、楽天市場では名義人「LINE MEMBER」で登録できました。
Yahoo!Jショッピングやヤフオク!でLINEPayカードを利用する際は自分の名前でカード登録してください。
LINEPay(ラインペイ)カードをクレジットカードとして登録
LINEPayカードをYahoo!Jショッピングやヤフオク!で利用するにはクレジットカード登録が必要になります。
決済方法としてクレジットカード を選びLINEPayカードに記載されている12桁の番号と名前「〇〇」、3桁のセキュリティ番号を入力するだけでOKです。
カード登録に関する詳細は「LINEPayカードをクレジットカードとして登録する方法」を参考にしてください。
Yahoo!かんたん決済への登録が必要
「Yahoo!かんたん決済」はヤフオク!のオークション代金の支払いや受け取りが簡単に行えるサービス。
ヤフオク!での決済は「Yahoo!かんたん決済」で実施されます。
ヤフオク!でLINEPayカードを利用するには支払い金額入力後に支払い方法として「クレジットカード」を選択。

Yahoo!かんたん決済公式HPより
この画面でLINEPayカードの情報を入力していきます。
カード名義は「ご自身の名前」を入力します。
コンビニ支払いでのLINEPay決済は利用できない
「Yahoo!かんたん決済」では「コンビニ支払い」も可能です。
ただし、「コンビニ支払い」を選択した場合LINEPayでは決済できません。
例えLINEPay決済が可能なコンビニであっても「コンビニ支払い」でのLINEPay決済は不可能ですので注意が必要です。
LINEPay公式では自分の名前を入力することが推奨されている
LINEPayの公式ブログでは以下のような記載があります。
クレジットカード払いを選択して、カード番号や有効期限を入力してください。 カード名義人の名前は、自分の名前をローマ字で入力してください。(例:「YOSHIO SATO」)