LINEPay(ラインペイ)ユーザーに、ファミマの愛称でおなじみのファミリーマートで使える限定クーポンが配信されています。
配信されたクーポンは3月5日から3月17日までの間にファミマでの買い物で使える200円割引きチケットとなっています。
200円割り引きチケットは201円以上の買い物で利用することができます。
ファミマでの買い物金額が210円の時にクーポンを使えばたった1円の支払いで済むわけですw
LINEPayは現在、コンビニのローソンでの買い物が実質20%OFFになるキャンペーンも実施中です。
ちなみに、LINEPayではファミマで使える限定クーポンは頻繁に発行されています。
コンビニで買い物するならLINEPayは欠かせない決済方法となってきました。
ファミマ限定クーポン概要
割り引き金額は200円。
201円以上の買い物で使うことができる。
201円以下の買い物では使うことができない。
期間は3月5日から3月17日まで。
目次
ファミマ限定200円割引クーポンの使い方
配信されたファミマ限定クーポンは201円以上の買い物で利用することができます。
買い物が201円に近い金額であればあるほど割引率が上がることになります。
ちょっとした買い物でも201円以上にはなりますので、積極的に使っていきましょう。
LINEPayユーザーの元には画像の通知が届いています。
矢印の「クーポンをゲット!」の部分をタッチしてください。
- クーポンを受け取る
- 受け取り完了
- クーポンを使う
クーポンの画面に切り替わりますので矢印の「クーポンを受け取る」をタッチします。
クーポンの受け取りが完了すると確認画面に切り替わります。
再びクーポンの画面に切り替わりますので画像下部の「コード支払いで利用」をタッチします。
- 認証でロック解除
- 決済画面
- クーポン利用実績
LINEPayで決済を行うために指紋認証かパスワード入力を行います。
コード決済画面に切り替わりました。
決済画面中央あたりに【ファミリーマート限定】200円OFFクーポンという表示がされていればOKです。
もし、【ファミリーマート限定】200円OFFクーポンという表示がされていないと割引きになりませんので必ず確認してから決済することをお勧めします。
私の買い物を例にすると(画像一番右)216円の買い物金額から200円割り引きされていることがわかります。
※LINEPayの利用実績は「LINEウォレット」からに通知で確認することができます。)
配信されたファミマ限定クーポンが使えるのは1回きりとなっています。
クーポンの発行枚数には上限がありますので早めに使っておいた方が良いでしょう。
配信されたクーポンはマイクーポンとしても利用可能
配信されたクーポンはLINEPay「マイクーポン」としても利用可能です。
LINEPayの通知画面以外から決済する場合は「マイクーポン」からクーポンを利用してください。
※クーポンの受け取りは必ず行なっておいてください。
まとめ
ファミマで買い物するならLINEPayが断然お得です。
頻繁に行われるキャンペーンや配信される割引クーポンを使えば普段の買い物がちょっとお得になります。
現在LINEPayではローソンやビックカメラでもキャンペーンを実施中。
初めてLINEPayへチャージする方へ500円がプレザントされるキャンペーンも行われています。
今はLINEPayを使い始めるには絶好の機会と言えるでしょう。
↓↓応援よろしくお願いします!
にほんブログ村