LINEPay(ラインペイ)がコンビニのファミリーマート(ファミマ)で使える100円OFFクーポンを発行しています。

クーポンは101円以上の決済から使えます。

クーポンの利用期間は5月14日から5月31日までとなっています。

101円の買い物であればクーポンを利用して1円の支払いで済ませることも可能です。

普段ファミマで買い物される方は利用しておきたいクーポンですね。

 

LINEPay(ラインペイ)ファミマで使える100円OFFクーポンの使い方

LINEPayのファミマで使えるクーポンは、LINEPay専用アプリかLINEのLINEPay通知からもらうことができます。

クーポンを獲得した上で決済しないと100円OFFとはなりません。

ここからは100円OFFクーポンを獲得して決済で使う方法をお話していきます。

まずはLINEPayでファミマで使えるクーポンを獲得します。

LINEPay専用アプリからクーポンを獲得して決済する場合

LINEPay専用アプリを立ち上げたら赤矢印のクーポンの欄をクリックします。(画像左)

オススメのクーポンが表示されますのでファミリーマートのクーポンをクリックします。(画像中央)

無事クーポンが獲得できました。(画像右)

右へスワイプしてクーポンを獲得

右へスワイプしてもクーポンは獲得できる

LINEPay専用アプリを立ち上げた初期画面から、右へスワイプしてもクーポンを獲得することはできます。

クーポンを獲得したら再びアプリの初期画面に戻ります。

赤枠部分に「ファミリーマート100円、、、」と表示されている状態で決済を行えば自動的に100円割り引かれた状態で買い物できます。(画像左)

LINEPayでの決済後に届く通知から100円割り引かれていることが確認できます。(画像右)

LINEで届いたLINEPayの通知からクーポンを獲得して決済する方法

まずはLINE上に届いているLINEPayからの通知を開きます。

赤矢印の「クーポンをゲット!」をクリックします。(画像左)

画面がクーポンの画面に切り替わります。

画像下の「クーポンを受け取る」をクリックすればクーポンを獲得できます。(画像右)

クーポンを獲得したら続けて決済を行います。

クーポン獲得後には自動的に「コード支払いで利用」という赤枠部分が表示されます(画像左)のでクリックします。

指紋認証かパスワードでロック解除してください。(画像中央)

決済画面にファミマのクーポンが反映されているか(赤枠部分)確認した上で決済を行います。(画像右)

LINEPayのファミマクーポンの特徴

利用期間は5月14日から5がる31日まで

今回発行されているクーポンの利用期間は5月14日から5月31日までとなっています。

「あとで使おう。」なんて思っているとあっという間に6月になりますので早めに使ってしまいましょう。

101円以上の決済に利用できる

ファミマクーポンが利用できるのは101円以上の決済からとなります。

80円の商品に対してクーポンを利用し無料で買い物するなどの行為はできませんので注意が必要です。

まとめ

LINEPayファミマ限定100円OFFクーポン
LINEPayでの決済に使えるファミマ限定100円OFFクーポンが発行中。
クーポンは101円以上の決済で使える。
クーポンの利用期間は5月14日から5月31日まで。
クーポンは獲得した上で決済を行う必要がある。
おすすめの記事