タクシーアプリ『JapanTaxi』はLINEPayでの支払いにも対応しています。
(2018/12/10から導入済み)
お酒を飲む機会が増える年末はタクシーの利用も増えますよね。
タクシーアプリ『JapanTaxi』ならスマホでの操作でタクシーを呼ぶことが可能。
遠いタクシー乗り場まで歩いたり、寒い中行列に並んだりする必要はありません。
便利なタクシーアプリ『JapanTaxi』ですが、なんと2018年12月にLINEPayでの支払いに対応しました。
LINEPay導入に合わせて年末までのキャンペーンも実施中です。
『JapanTaxi』で呼んだタクシーの後部座席には「広告タブレット」もしくは「決済機付きタブレット」が設置されています。
タクシーに乗ったら、LINEPayの「コード支払い」でタブレットに表示されているQRコードを読み取るだけで決済完了。
タクシーアプリ『JapanTaxi』に「LINEPay」が導入されたことによりますます利便性が高まりました。
関連記事>>>LINEPay
LINEPay「コード支払い」
タクシーアプリ『JapanTaxi』で手配したタクシーでLINEPayを利用するには、LINEPayの「コード支払い」を選ぶ必要があります。
LINEPayの「コード支払い」は全部で3種類。
- バーコードを読み取ってもらうもの
- QRコードを読み取ってもらうもの
- QRコードを読み取るもの
『JapanTaxi』では3番目の「QRコードを読み取るもの」を利用します。
『JapanTaxi』のタクシーには車内にタブレットが設置されていますので、タブレットの画面に表示されているQRコードをLINEPay「コードリーダー」から読み取ることで決済完了となります。
「LINEアプリ」を起動し、右上の「ウォレット」から赤丸の「コードリーダー」を選択します。
QRコードを読み取る画面に切り替わりますので『JapanTaxi』のタクシー内に設置してあるタブレットのQRコードを読み取らせて決済完了となります。
『JapanTaxi』でLINEPayでの支払いを行っても通常通りレシートはもらえますので安心してください。
『JapanTaxi』対応エリア
北海道
- 安全永楽交通
- 金星自動車
東京都
- 日本交通
- 帝都自動車交通
埼玉県
- 日本交通埼玉
神奈川県
- 横浜無線
- 日本交通横浜
- スタジアム交通
- ワールド交通
- 京浜ハイヤー *
京都府
- 東京・日本交通京都
- 高速タクシー
大阪府
- 東京・日本交通
福岡県
- 福交無線 *
- 明交運輸事業協同組合 *
エリアは順次拡大していくとのことです。
年末までのキャンペーンでさらにお得に
『JapanTaxi』はLINEPay導入を記念して20%還元キャンペーンを実施中です。
還元金額は最大で500円。
2500円までの利用であれば20%の還元を丸々もらえます。
年末年始は出かける機会も多くなりがちですが、どうせタクシーを使うなら『JapanTaxi』を利用してLINEPayデビューしてみましょう。