LINEPay(ラインペイ)へチャージ(入金)する方法は6つ。

この記事ではQRコードを使ったチャージについてお話ししていきます。

スマホでQRコードを表示することで、レジでのLINEPay(ラインペイ)へのチャージが可能になります。

ただ、LINEPayへのチャージにQRコードが利用できるのは『アインズ』など東日本中心にしかない店舗限定(一部東海、関西エリアにもあり)。

QRコードを使ったチャージが利用できる方は限られてきますが、1円単位からの入金ができるという利点もあります。

またLINEPayをレジでチャージする方法としてはLINEPayカードを使ったものもありますが、QRコードを使ったチャージであればスマホで行うことができます。




QRコードを利用してレジでLINEPay(ラインペイ)へチャージ(入金)する方法

QRコード
                  ※LINEPayのQRコード

最近では一般的になってきているQRコードを利用したサービス。

LINEPayへの入金もQRコードを利用して行うことができます。

スマホでLINEPayチャージ専用のQRコードを表示しレジへ持っていくことでチャージ完了となります。

QRコードを利用したLINEPayへのチャージ(スマホでの操作)

LINEPayへのチャージ(QRコード)1LINEアプリを立ち上げて右上のアイコン「ウォレット」を選択します。

LINEPayの画面に切り替わりますので、画面右の「+」マークをクリックします。

LINEPayへのチャージ(QRコード)2LINEPayへのチャージ方法が複数出てきますので、上から3番目の「QRコード/バーコードチャージ」を選択してください。

LINEPayへのチャージ(QRコード)3チャージ専用のQRコードとバーコードが表示されます。

スマホでの操作は以上となります。

QRコードを利用したLINEPayへのチャージ(レジでの支払い)

スマホに表示されたQRコード /バーコードをレジで提示してください。

店員さんがLINEPayへのチャージを行なってくれますので現金で決済を済ませれば無事チャージ完了となります。

QRコードを使ってLINEPayへ入金する際の注意点

支払いは現金のみ

QRコードを利用したLINEPayへのレジチャージは現金での支払いのみ対応しています。

クレジットカードや電子マネーでの決済は対応していませんので注意してください。

LINEPayに限りませんが、電子マネー系のものへのチャージは基本的に現金になります。

対応店舗はアインズ、アインズ&トルペ、LIPS&HIPSのLINE Pay導入店舗のみ

アインズ&トルペ公式HP

QRコードを利用したLINEPayへのチャージが行えるのはアインズ、アインズ&トルペ、LIPS&HIPSのLINE Pay導入店舗のみとなっています。

アインズ等の店舗があるのは東日本中心で全国規模では店舗展開していません。

しかもLINEPayが全店に導入されているわけではなさそうなので、かなり限られた地域の方のみが対象となりそうなサービスと言えます。

最低1円からのチャージが可能

対象となる店舗は限定的であるものの、QRコードを利用したLINEPayへのチャージは最低1円から可能です。

チャージできる金額の単位も1円単位で可能なので「999円の入金」といった細かい金額にも対応しています。

ただし、1回のチャージ上限金額は49,000円までとなっています。

LINEPayへのチャージは銀行口座からのオートチャージが便利ですが、1円単位でのチャージに対応しているという点ではQRコードに軍配が上がります。

↓↓応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ
にほんブログ村

おすすめの記事