LINEPay(ラインペイ)が生活応援の一環としてクーポンを配布しています。
LINE Payから生活応援の一環としましてLINE Payクーポンを配布いたします。
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) April 16, 2020
グループA、グループBそれぞれ1枚ずつ合計2枚のクーポンをダウンロード、ご利用いただけます。
✅グループA:コンビニ、ドラッグストアなど
✅グループB:スーパー、家電など
クーポンご利用期間:4/16〜4/30
配布されているクーポンは44のLINEPay加盟店で利用可能。
クーポンの有効期限は2020年4月16日〜4月30日までとなっています。
クーポンは、コンビニ·飲食店·ドラッグストアからなる『Aグループ』とスーパー·商業施設·家電量販店などからなる『Bグループ』からそれぞれ1枚づつ(合計2枚)ダウンロードすることができます。
クーポンは店舗ごとに決まった割引額(割引率)となっおり全部で3種類あります。
- 「100円OFF」
- 「200円OFF」
- 「10%OFF」
「10%OFF」クーポンを利用する際の割引上限は5,000円まで。
なおクーポンは現金やクレジットカードなどLINEPay「コード決済」以外の決済方法や、QUICPay、LINEPayカードなどでは利用できません。
生活応援キャンペーンLINEPayクーポンの詳細
配布されているクーポンはAグループとBグループからそれぞれ1枚づつダウンロードすることができます。
LINEPay Aグループのクーポン(コンビニ)
- セイコマート
- デイリーヤマザキ
- 東海キヨスク
- ファミリーマート
- ポプラグループ
- ミニストップ
- ローソン
コンビニで利用できるのは「100円OFF」のクーポンです。
LINEPay Aグループのクーポン(飲食店)
- くら寿司
- スシロー
- すき家
- 日高屋
- 松屋
- 吉野家
- リンガーハット
くら寿司、スシローのみが「10%OFF」クーポンで、残りの飲食店は全て「100円OFF」のクーポンとなっています。
LINEPay Aグループのクーポン(ドラッグストア)
- ウェルシアグループ
- クスリのアオキ
- コクミンドラッグ
- ココカラファイン
- サツドラ
- サンドラッググループ
- ダイコクドラッグ
- ツルハグループ
- ドラッグストアトモズ
- Vドラッグ
- 富士薬品ドラッグストアグループ
- マツモトキヨシ
ドラッグストアで利用できるのは全て「100円OFF」クーポンとなっています。
クーポン別に見るAグループ
ここではクーポンの内容ごとに店舗を分けていきます。
- セイコマート
- デイリーヤマザキ
- 東海キヨスク
- ファミリーマート
- ポプラグループ
- ミニストップ
- ローソン
- すき家
- 日高屋
- 松屋
- 吉野家
- リンガーハット
- ウェルシアグループ
- クスリのアオキ
- コクミンドラッグ
- ココカラファイン
- サツドラ
- サンドラッググループ
- ダイコクドラッグ
- ツルハグループ
- ドラッグストアトモズ
- Vドラッグ
- 富士薬品ドラッグストアグループ
- マツモトキヨシ
- くら寿司
- スシロー
Aグループで「10%OFF」クーポンが配布されているのはくら寿司とスシローです。
例えば1,000円分のお寿司を食べてクーポンを利用した場合、割引金額は100円となります。
Aグループでは他の店では「100円OFF」が配布されていますので、寿司を1,000円以上食べる場合は「10%OFF」クーポンを手に入れておいた方が良いでしょう。
逆に、お寿司を1,000円以上食べないのに「10%OFF」クーポンを使ってしまうと割引が100円以下となり、他の店で「100円OFF」クーポンを使った方がお得ということになります。
寿司を1,000円以上食べれる自信のある方はAグループで「10%クーポン」をダウンロードしておくことをおすすめします。
「10%OFF」クーポンの場合、割引上限が5000円までとなっていますので「5万円まで」の決済であれば10%割引が適用されます。
大人数でくら寿司やスシローを利用する場合にはクーポンが活躍しそうですね。
LINEPay Bグループのクーポン(スーパー)
- サミット
- フレスタ
- ミスターマックス
サミットとフレスタで利用できるクーポンは「100円OFF」、ミスターマックスで利用できるのは「200円OFF」クーポンです。
LINEPay Bグループのクーポン(百貨店)
- 近鉄百貨店
近鉄百貨店で利用できるのは「10%OFF」クーポンです。
LINEPay Bグループのクーポン(家電量販店)
- エディオングループ
- ケーズデンキ
- ジョーシン
- ビックカメラグループ
- ヤマダ電機グループ
家電量販店で利用できるクーポンは全て「10%OFF」クーポンとなっています。
LINEPay Bグループのクーポン(その他)
- ゲオ
- アルペングループ
- ブックオフ
- 古本市場
- カメラのキタムラ
- 釣具のポイント
- トイザらス
- トレファグループ
- Right-onグループ
ゲオとブックオフで利用できるのは「200円OFF」クーポン、その他の店で利用できるのは「10%OFF」クーポンとなっています。
クーポン別に見るBグループ
ここではクーポンの内容ごとに店舗を分けていきます。
- サミット
- フレスタ
- ミスターマックス
- ゲオ
- ブックオフ
- 近鉄百貨店
- エディオングループ
- ケーズデンキ
- ジョーシン
- ビックカメラグループ
- ヤマダ電機グループ
- アルペングループ
- 古本市場
- カメラのキタムラ
- 釣具のポイント
- トイザらス
- トレファグループ
- Right-onグループ
Bグループでは家電量販店において「10%OFF」クーポンを利用することができます。
家電などを買う予定がある方はBグループで家電量販店のクーポンをダウンロードすることをおすすめします。
「10%OFF」クーポンの割引上限は5000円までですので、5万円以内の決済であれば割引率を維持して買い物することが可能です。