東京ガスが利用料の支払い方法にLINEPay(ラインペイ)「請求書払い」を導入しました。
*PayPayでの支払いも可能になりました。
楽天銀行も東京ガスの支払いに対応しました!
LINEPay「請求書払い」は自宅に届いた請求書をスマホで読み取るだけで簡単に決済できる便利なサービスです。
水道や電気といった日常生活に欠かすことができないインフラ業界への支払いに利用されているLINEPay「請求書払い」が東京ガスでも使うことができるようになります。
東京ガスはすでにクレジットカード払いやスマホ決済アプリ「PayB」を導入していますがLINEPay「請求書払い」も取り入れることでユーザーの利便性向上を図ります。
東京ガスは口座振替での支払いに対し一口あたり54円(税込)の割引を実施中。
ガス代が割引できるのは非常にありがたいですよね。
LINEPay「請求書払い」であればLINEPay独自のポイントシステム「マイカラープログラム」によるポイント還元が実施されます。
最低でも0.5%の還元率になるLINEPay「マイカラープログラム」により、東京ガスの料金が口座振替での割引料金54円よりもお得になることもあります。
10,800円以上の東京ガス利用料であればLINEPay「請求書払い」を活用することで口座振替よりもお得になります。
さらに3月末日まではLINEPay【春のPayトク祭り】によりLINEPay「請求書払い」でも20%還元とくじ引きを引くことができるキャンペーンを実施中。*キャンペーンは終了しました。
試しに東京ガスの利用料金をLINEPay「請求書払い」で支払ってみてはいかがでしょうか。
目次
東京ガスがLINEPay(ラインペイ)「請求書払い」導入
東京ガスがLINEPay「請求書払い」を導入したことにより、キャッシュレス決済の幅も広がりました。
東京ガスがすでに導入していたキャッシュレス決済はiDの他にもクレジットカード、PayB、口座振替などがあります。
特に口座振替では一口あたりの割引54円となっています。
LINEPay「請求書払い」はコンビニなどに行かなくても決済できてしまう便利なサービス。
決済によるポイントもマイカラープログラムにより付与されますので決済金額によっては口座振替よりもお得になります。
東京ガスでの口座振替よりもお得になる支払い方法
東京ガスでの支払いを口座振替で行なった場合、一口あたり54円が割引となります。
東京ガスでは決済方法としてクレジットカード やスマホ決済を導入しています。
クレジットカード で決済を行なった場合、1%近い還元がおこなわれますが申し込みの必要があります。
また、申し込み後から最低でも2、3日は手続きに必要となってきます。
東京ガスでの口座振替よりもお得で使いやすいサービスはLINEPay「請求書払い」です。
LINEPay「請求書払い」であればエントリーや登録などの必要なく決済を行うことができます。
LINEPay「請求書払い」での最低還元率は0.5%。
0.5%=200円で1ポイントということになりますので、10,800円以上の支払いであればLINEPay「請求書払い」を利用した方が口座振替よりもお得になります。
(東京ガスでの割引54円=LINEPay54ポイント=10,800円)
自宅で決済できて現金も必要ないLINEPay「請求書払い」は忙しい現代人にぴったりのサービスと言えます。
3月末まではキャンペーンの対象となる*キャンペーンは終了しました
LINEPayは3月末まで【春のPayトク祭り】と銘打ってキャンペーンを展開中。
いつもはキャンペーン対象とはならないLINEPay「請求書払い」ですが、【春のPayトク祭り】ではキャンペーン対象となっています。
LINEPayでの決済金額に対して20%の還元が行われる【春のPayトク祭り】。
東京ガスの利用料にももちろんキャンペーンは適応されます。
キャンペーンを利用すれば東京ガスの使用料金も実質20%以上OFFとなります。(普段のポイント還元も含めると)
キャッシュレス時代のマストアイテム【楽天カード】
ポイントがザクザク貯まるクレジットカードが【楽天カード】。
2019年10月から始まる「キャッシュレス·消費者還元事業」に向けて、楽天カードはマストアイテムとなります。
今なら新規作成&カード利用で合計5,000円相当のポイントがプレゼント。
2019年10月1日からは楽天ペイの支払う元に楽天カードを設定しておけばどこでも必ず5%還元となるキャンペーンも開催されます。
プレゼントポイントアップ期間に楽天カードを作っておいて10月以降の増税に備えましょう。
↓↓応援よろしくお願いします!