今はスマホでゲームする方はたくさんいますよね。
わざわざ店頭に買いに行かなくてもアプリをダウンロードするだけで始められるスマホゲームは本当に便利だと思います。
どこでも気軽にプレイできるスマホゲームですが「ついついやり過ぎてデータ通信量をオーバーしてしまった為に、低速になって思うようにゲームできない。」ことはよくありますよね。
「LinksMate」(リンクスメイト)のカウントフリー機能を使えばゲームのやり過ぎで速度制限にひっかかるようなことはありません。
「LinksMate」で快適なスマホゲーム生活を始めましょう。
関連記事>>>「LinksMate」の速度について
「LinksMate」
「LinksMate」はサイバーエージェントの関連企業で格安SIMを提供している会社。
「LinksMate」の独特なサービスはゲーム好きならチェックしておくべき内容となっています。
オプションのカウントフリーを契約することでグラブル、シャドウバースなどのアイテムをゲットすることができますよ。
「LinksMate」のカウントフリーとは
カウントフリーは「LinksMate」のオプションの1つ。
対象となるアプリの通信量が90%offになるオプションで、月額500円でつけることができます。
似たようなサービスにBIGLOBEの「エンタメフリー」がありますが「LinksMate」のカウントフリーは対象となる分野が特徴的です。
関連記事>>>BIGLOBEの「エンタメフリー」
「LinksMate」のカウントフリー対象アプリ
分野は3つ
- ゲームアプリ
- コンテンツ配信アプリ
- SNS
カウントフリーの対象にゲームが入っているのは珍しいですよね。
対象となるコンテンツ一覧( 2018.11.23現在)
ゲーム数は45種類
アイドルマスターシリーズやグラブル、妖怪ウォッチなど有名どころが取り揃えられています。
コンテンツ配信アプリは14種類。
AbemaTVやAWAなど有名なものからファミ通App、ファミ通.comなどゲーマー向けのものも含まれています。
AppStoreとGooglePlayでカウントフリー対象となるアプリやコンテンツをダウンロードしたりアップデートする際の通信量もカウント対象になります。
SNSはInstagram,Twitter,Facebookの3種類になります。
料金プラン
選べるプランは多くはないですが1GB〜30GBまで幅広く取り揃えられています。
「LinksMate」にはシェアプランもありますので6000円で使える30GBを選んでデータを分け合って使うのも良いでしょう。
30GBで6,000円は業界内でもかなり安いです。
ゲームをするのであれば5GB以上のプランを選ぶと特典が豪華になります。
ゲーム特典について
ゲームと連携することで様々な特典を受け取ることができる「LinksMate」。
特典を受け取ることができるゲームは現在4つです。(随時追加予定)
- 「グランブルーファンタジー」
- 「シャドウバース」
- 「プリンセスコネクト!Re;Drive 」
- 「エレメンタルストーリー」
各ゲームのチュートリアルを終えることで連携することができるようになります。
4つのゲームに関しては5GB以上のプランを契約していると毎月特典を受け取ることができます。
契約容量が多くなるほど特典も豪華になります。
また、10GB以上になると「スター」が毎月プレゼントされ、「スター」を6個集めると「スタープレゼント」を受け取ることができます。
30GBプランになると5GBの数倍の特典を受け取ることができます。
回線と速度
スマホでゲームをする上で通信速度は非常に気になるポイント。
「LinksMate」の速度は非常に好評と言えます。
docomoの回線を提供しており、docomo系のでは最速の通信速度を誇ります。
格安SIMにありがちな「昼、夕方〜夜」に通信速度が落ちることが少なく、1日中安定して使える通信品質をキープしているようです。
「LinksMate」公式HPでも毎日リアルタイムで通信速度を公開していますので気になる方はチェックしてみると良いでしょう。
最低利用期間
「LinksMate」ではデータSIM、音声通話SIMどちらにも最低利用期間を設けていません。
データSIMに最低利用期間を設けていない格安SIMの会社は数多くありますが、音声通話SMにも設けていない会社はあまりありません(イオンモバイル、mineoなど)。
ただしデータSIM、音声通話SIMどちらにもSIM削除料というものが設定されています。
解約時にはSIM削除料として3,000円が必要になってきます。
MNP
MNP転出には手数料として2,000円かかります。
注意点
「LinksMate」のカウントフリーは月額500円で様々な分野のアプリをお得に使うことができますが、使いすぎると速度制限がかかります。
長時間大容量のデータ通信を行ったり、デザリングで複数端末から大量のデータ通信を行うと速度制限に引っかかるようです。
速度制限がかかるとカウントフリーの機能が停止され通常のデータ量で通信が行われることになりますので注意が必要です。
データ容量を使いきると低速データ通信(200kbps)になり、翌月まで通信速度が回復しません。
また、低速データ通信の状態から使い続けるとさらに速度制限が行われます。
さらなる速度制限がかかった状態だと、ほぼ使い物になりません。
カウントフリーと言っても、限界があるということでしょう。
速度制限の対象となる具体的なデータ通信量は「LinksMate」からは公開されていませんので個人で注意して使うしかありません。
「LinksMate」のマイページから高速通信と低速通信を切り替えることができますので、うまく調整して速度制限にかからないような努力をしていきましょう。
まとめ
「LinksMate」のカウントフリーを利用することで、ゲームや動画、SNSなど様々な分野のデータ通信量をグッと抑えることができます。
ゲームでの特典も受け取ることができる「LinksMate」のカウントフリーはスマホゲームのヘビーユーザーには大変お得なサービスと言えます。
また、docomoの回線を使った通信速度は好評ですので、ゲームをしない方にもおすすめできます。
「LinksMate」のカウントフリーで、速度制限から解放された快適な生活を手に入れましょう。