おつりを自動的に投資してくれる便利なサービスがウェルスナビが提供している「マメタス 」。

おつり投資に慣れてくるともう少し投資金額を増やしてみたくなります。
マメタス では日々の買い物で派生するおつりやあらかじめ決めておいた金額が毎日積立らるデイリー積立金が自動的に運用されますが、1円から1000円円までの間でしか投資金額を設定することができません。
マメタスでは「自動積立設定」することで投資金額を一気に増やすことも可能です。
証券会社で口座を開いて自分で資産運用するのは怖いけど、自動的に運用してくれるマメタスでの投資金額を増やして見たいという方はマメタス の「自動積立設定」を利用してみましょう。
この記事ではおつり投資「マメタス 」で自動積立設定する方法についてお話していきます。
マメタスの「自動積立」設定とは?
マメタスの「自動積立」サービスでは、おつりで発生した金額やあらかじめ設定しておいたデイリー積立以外にも投資に回す資金を設定することができます。
マメタス の「自動積立」は自動的に資産運用されるマメタス での投資金額を増やしたい方にはピッタリなサービスと言えます。
自動積立設定で手数料がかかることはありませんので安心してください。
マメタスの「自動設定」では4つのコースから自分にあった積立方法を選択する必要があります。
マメタス 「自動設定」で選べるコース
- 月1回定額コース
- 月5回定額コース
- 複数回定額コース
- カスタムコース
自動積立する日は毎月6日、12日、20日、26日、末日から選択します。
マメタス の「自動積立」はrWeithNavi(ウェルスナビ)のHPから設定することができます。
まずは積立設定から自動積立のコースを選択します。
初期設定では月1回定額コースが選択されていますので自分に合った設定に変更していきます。
マメタス 「自動積立」コース1.月1回定額コース
マメタス 「自動積立」で月1回定額コースを選択した場合、毎月の積立金額は1円から設定することができます。
積立金の引き落とし日とボーナス月の指定も可能です。
ボーナス時期に積立するかどうかは任意になります。
積立内容を確認したら矢印の「変更する」をクリックして自動積立設定完了となります。
マメタス 「自動積立」コース2.月5回定額コース
マメタス「自動積立」月5回定額コースでは毎月の積立金額は1万円以上設定する必要があります。
月5回の積み立てで1回1万円以上だと毎月5万円以上を投資に回すことになります。

月5万円以上を投資に回せない方はマメタス の「月5回定額コース」は避けておいた方が良いでしょう。
また「月5回定額コース」ではボーナス月の設定で日付まで指定することができます。
マメタス 「自動積立」コース3.複数回定額コース
マメタス 「自動積立」複数回定額コースでは毎月の積立金額は1万円以上設定する必要があります。
また、引き落とし日は複数回してすることが可能です。
月5回コースの場合だと最低でも毎月5万円以上投資に回す必要がありますが、複数回コースであれば2、3回の引き落としも可能です。
2、3万円くらいなら投資に回せる方であれば複数回コースを選んでおきましょう。
マメタス では引き落とし日の初期設定が毎月26日となっています。
マメタス 「自動積立」複数回定額コースで引き落とし日を複数回選んだ場合、一番月末に近い日にちが引き落とし日として設定されます。
例)
- 引き落とし日として6日、12日を選択した場合→引き落とし日12日
- 引き落とし日として6日、12日、20日を選択した場合→引き落とし日20日
マメタス 「自動積立」コース4.カスタムコース
マメタス 「自動積立」でカスタムコースを選択した場合、引き落とし日は1つ以上選択する必要があります。
また、引き落とし日として設定した日付の中で一番月末に近いものがマメタス の引き落とし日として設定されます。
マメタスの引き落とし日としてされた日の積立金額は1円から可能です。
マメタスの引き落とし日以外の積立金額は1万円以上となりますので注意しましょう。
マメタス 「自動設定」カスタムコースではボーナス月の追加も可能となっています。
臨時収入が期待できる月があらかじめわけっているなら設定しておいても良いでしょう。
マメタス 「自動設定」カスタムコースは、毎月の給料が安定しない方が月ごとにマメタス での投資金額を変更していく場合に利用していくコースだと考えます。
マメタス 「自動積立」における注意点
引き落とし日の8営業日前までに申し込む
マメタスでの自動積立設定は引き落とし日の8営業日前までに行いましょう。
タイミングによっては自動積立開始が遅れる場合もあります。
2018年4月26日以前に自動積立設定していると一旦解除する必要あり
2018年4月26日以前にマメタス で自動積立設定を行なっている場合、「月1回定額コース」から変更することができません。
自動積立設定を一旦解除することで、改めて自動積立設定を申し込む必要があります。
自動積立の解除は「積立」メニューから「積立内容を変更する」ボタンを押し「自動積立の設定を解除する」で解除できます。
引き落とし日に残高がないと資金が投資に回されない
指定している銀行口座の残高が不足する場合、自動積立による投資は行われません。
翌月の積立分に自動的に合算されたり請求書が届いたりすることはありませんので、口座の残高不足には注意しましょう。
まとめ
マメタスの「自動積立」はおつり投資に慣れてきたけど本格的に証券口座を開いてまで投資はしたくないという方にピッタリなサービスです。
自分の投資金額に見合った積立コースを選んで気楽に資産運用できるのがマメタス の「自動積立」です。
↓↓応援よろしくお願いします!