LINEPay(ラインペイ)が『payトクマラソン』キャンペーンを開催します。
キャンペーンは2020年2月18日から2月29日まで。
対象店舗でLINEPay「コード決済」を利用することで10%か20%割引となるクーポンがもらえます。
クーポン獲得には対象店舗での買い回りが必要。
3〜4店舗の買い回りで10%割引クーポン、5店舗以上の買い回りで20%割引クーポンが付与されます。
クーポンは2020年3月2日から3月4日までの間に付与され、3月15日まで利用することができます。
クーポンでの割引上限は1,000円まで。
LINEポイント、LINEPayボーナスを利用した決済でもキャンペーン対象となります。
LINEPay(ラインペイ)『Payトクマラソン』キャンペーン対象店舗は?
LINEPay(ラインペイ)『payトクマラソン』で対象となるのは全部で18店舗です。
表示されている企業のグループ店も対象となります。

LINEPay(ラインペイ)『payトクマラソン』対象店舗
コンビニ
- ローソン
- ミニストップ
- ポプラ
- セイコーマート
ドラッグストア
- アインズドルぺ
- ウェルシア
- 杏林堂薬局
- ココカラファイン
- サツドラ
- サンドラッグ
- ツルハドラッグ
- Tomod's
- マツキヨ
飲食店
- 松屋
- リンガーハット
スーパーマーケット
- オーケーストア
- サミット
- ライフ
LINEPay(ラインペイ)『payトクマラソン』キャンペーンにおけるクーポン獲得条件について
『payトクマラソン』キャンペーンでは買い回りを行った店舗の数により獲得できるクーポンに種類が異なります。
- 3〜4店舗の買い回り:10%割引クーポン
- 5店舗〜の買い回り:20%割引クーポン
基本的には、同一加盟店や同一グループ店舗での買い回りは全て1店舗としてカウントされます。
例)「ローソン〇〇店」と「ローソン××店」で買い物:1店舗としてカウント
例)「ローソン〇〇店」と「松屋〇〇店」で買い物:2店舗としてカウント
例)「ローソン〇〇店」と「ナチュラルローソン〇〇店で」買い物:1店舗としてカウント
ただし、例外もあります。
キャンペーン対象店舗のうち、「ツルハドラッグ」と「杏林堂薬局」はグループ企業ですがそれぞれの店舗が買い物回りの対象店舗としてカウントされます。
例)「ツルハドラッグ〇〇店」と「杏林堂薬局〇〇店」で買い物:2店舗としてカウント
キャンペーンの買い物回りの数はLINEPayの「お支払い履歴」から確認することができます。
買い物回りの際に注意したいのがショッピングモールの中にある店舗の場合です。
ショッピングモールの中にある店舗のうち、LINEPayの「お支払い履歴」でショッピングモール名が表示される店舗は『payトクマラソン』キャンペーンでは対象外となります。
キャンペーンでの買い物回りをねらうのであれば、ショッピングモール内の店舗は避けた方がよさそうです。
LINEPay(ラインペイ)『payトクマラソン』キャンペーン対象は「コード決済」のみ
『payトクマラソン』キャンペーンで対象となるのはLINEPay「コード決済」のみです。
LINEPayカードやQUICPay+での支払いはキャンペーン対象外となりますので注意しましょう。
LINEPay「コード決済」での支払いであればLINEポイントやLINEPayボーナスを利用しても問題ありません。
またキャンペーンでは決済金額についての条件はありません。
少額での決済でもLINEPay「コード決済」であればキャンペーン対象となります。
現実的ではありませんが、対象店舗5店舗で10円ずつのLINEPay「コード決済」を行っても20%割引クーポンがもらえるわけです。
LINEPay(ラインペイ)『payトクマラソン』キャンペーンでもらえるクーポンについて
『payトクマラソン』キャンペーンのクーポンは2020年3月2日から3月4日までの間に付与されます。
クーポンの利用期間は2020年3月15日までとなっていますので早めに使ってしまった方が良さそうです。
クーポンの割引上限は1,000円までですので決済上限は以下の通りとなります。
- 10%割引の場合:1万円
- 20%割引の場合:5000円
『payトクマラソン』キャンペーンのクーポンはLINEPay「コード決済」利用時のみ適用されます。
LINEPayカードやQUICPay+での支払い時には利用できないクーポンとなっています。