牛めしでおなじみの「松屋」が複数の決済サービスを導入しました。

松屋に導入された決済サービスの1つ「楽天Pay」がキャンペーンを開催中です。

開催されているキャンペーンは『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』

期間中、松屋での支払いを楽天Payアプリで行なった場合2人に1人「プレミアム牛めし賞」として320円相当の楽天ポイントが還元されます。

また、キャンペーンへの参加者全員には「生卵賞」として60円相当の楽天ポイントがプレゼントされます。

キャンペーン開催期間は2019年2月19日から2019年3月1日までとなっています。

還元されるポイントは2019年4月末頃を予定。

キャンペーンへの参加は1人1回までです。

松屋が決済方法として取り入れた「PayPay」」「LINEPay」も楽天Payと同じくキャンペーンを開催中。

PayPay、LINEPay共に還元率20%近くになるキャンペーン内容となっています。

松屋で利用する金額や使っているクレジットカードなどにより条件が変わってきますので、自分の使い方にあった決済方法を選びましょう。

 

楽天Pay『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』概要

松屋で行われているキャンペーンは『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』と銘打ったもの。

松屋での決済を楽天Payで行うことにより楽天ポイントが大幅に還元されるキャンペーンとなっています。

キャンペーン特典①50%の確率で「プレミアム牛めし賞」が当たる

松屋での決済で楽天Payを利用することにより2人に1人の確率で「プレミアム牛めし賞」が当たります。

「プレミアム牛めし賞」では320円相当の楽天ポイントが還元されます。

2人に1人の確率=50%。

当選確率50%で320円相当の楽天ポイントが当たるので利用しておくべきキャンペーンと言えます。

キャンペーン特典②参加者全員に当たる「生卵賞」

松屋で楽天Pay決済を行なった場合、もれなく「生卵賞」が当たります。

「生卵賞」では60円相当の楽天ポイントが還元されます。

楽天Payで決済を行うだけでもれなく60円相当の楽天ポイントがもらえますのでとりあえず楽天Payへの登録だけでも行なっておきましょう。

キャンペーン対象条件①キャンペーンへエントリーする

『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』に参加するには事前にエントリーをする必要があります。↓下記リンク参照

 https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2019/0219_matsuya380/

エントリーせずに松屋で楽天Pay決済を行なってもキャンペーンの対象となりませんので注意しましょう。

キャンペーン対象条件②松屋で楽天ポイントか楽天キャッシュを使って決済する

キャンペーンへエントリーしたら松屋で楽天Pay決済を行います。

ただし、楽天Pay決済で楽天ポイントか楽天キャッシュを使って決済してください。

楽天Pay表示画面

※楽天PayHPより抜粋「楽天Pay表示画面」

楽天Payの画面をスマホで開いたら必ずポイントかキャッシュを使う設定を行なってください。

(楽天キャッシュとは楽天市場などで使えるオンライン電子マネーのことです。)

松屋での楽天Pay(QRコード決済)の使い方

松屋で楽天PayをはじめとしたQRコード決済を使うには、専用の決済アプリを立ち上げて発券機へスマホをかざすだけでOKです。

小銭をじゃらじゃら券売機へ入れたりなかなか入らないお札を発券機に入れる必要がないので時間を効率的に使うことができますね。

キャンペーン開催期間

『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』は2019年2月19日から2019年3月1日まで開催されます。

わずか10日ほどのキャンペーンとなりますので期間中に松屋へ行く際は是非楽天Payでの決済を行なってみてください。

還元ポントが付与されるのは4月末ごろ

『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』のポイント還元は4月末ごろが予定されています。

キャンペーンで還元される楽天ポイントは期間限定ポイントになります。

還元される期間限定ポイントの使用期限は2019年5月末までとなっていますので、使い忘れには注意しましょう。

『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』における注意事項

松屋でのキャンペーンでは楽天Payアプリから楽天ポイントか楽天キャッシュを使う必要があります。

楽天Pay以外の楽天ポイント払いや楽天カードアプリでの決済はキャンペーン対象外になりますので注意しましょう。

また、『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』が適応されるのは1人1回までとなっています。

2月末までに2回松屋を利用する方は2回目の決済ではLINEPayかPayPayを使うようにしましょう。

松屋での食事がお得にお得になる決済方法は?

『松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント』では50%の確率で320円相当のポイント還元されます。

また、キャンペーン参加者にはもれなく60円相当の還元があります。

PayPayで決済を行う場合最大で20%のポインが還元されます。

さらには「やたら当たるくじ」で10から20%の確率で20%還元との合算で1,000円相当の還元もあります。

また、LINEPayにおいては松屋でコード決済すると「マイカラープログラム」のキャンペーンも加わることで23.5%から25%のポイント還元があります。

仮に380円の牛めし並盛りを注文した場合で考えてみましょう。

楽天Payの場合

380円の並盛りに対して「生卵賞」で60円還元(約16%)
+「プレミアム牛めし賞」の320円相当が50%の確率で当選(約84%)

PayPayの場合

380円の並盛りに対して最大20%還元
+「やたら当たるくじ」での当選確率10から20%

LINEPayの場合

380円の並盛りの対してコード決済で20%還元
+マイカラープログラムのコード決済キャンペーンで3.5%から5%還元

380円の並盛りの場合だと当選確率など考慮すると楽天Payでの決済がお得になりそうですね。

しかし、LINEPayの場合確実に23.5%から25%の還元があります。

380円の25%ですと95円です。

当選確率50%の「プレミアム牛めし賞」に賭けて楽天Payを使うか、確実に95円割引になるLINEPayを使うかで迷うところです。

次は600円の牛焼き肉定食の場合で考えていきます。

楽天Payの場合

600円の定食に対して「生卵賞」60円相当の還元(10%)
+「プレミアム牛めし賞」の320円相当が50%の確率で当選(約50%)

PayPayの場合

600円の定食に対して最大20%還元
+「やたら当たるくじ」での当選確率10から20%

LINEPayの場合

600円の定食に対してコード決済で20%還元
+マイカラープログラムのコード決済キャンペーンで3.5%から5%還元

注文する商品の値段が上がると還元額固定の楽天Payの割引は効果が薄くなりますね。

LINEPayの場合だと、23.5%の還元だとしても確実に141円の還元になります。

PayPayの場合は20%還元の条件が「PayPay残高」か「Yahoo!マネー」の利用になります。

少しはハードルが上がりますので人を選ぶのかなといった感じです。

まとめ

松屋でのキャンペーンでは松屋での利用金額、各決済における利用状況によりお得度が変わってくるようです。

また、当選確率を「当たるかもしれない」と考える人と「外れるだろう」と考える人でも決済の選び方は変わってくるでしょう。

数少ない買い物では確実にお得になる方を選びたい。

安定志向の方は確実にポイント還元を得られるLINEPayを松屋で使いましょう。

低い当選確率に賭けて行くならPayPayもありです。

「とりあえずある程度の割引きになればいいかな。」ぐらいの方は楽天Payを使ってみてはいかがでしょうか。

 ↓↓応援よろしくお願いします!にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ
にほんブログ村

おすすめの記事