メルペイが最大で70%還元にもなるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン名は「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」。
2019年8月1日から8月11日までの間、メルペイで「お店でのあと払い」設定を行いメルペイを使って決済を行うことでキャンペーン対象となります。
メルペイは非接触型決済サービス「iD」にも対応していますが、「iD」でもコード決済でもキャンペーンの対象となります。
「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」では決済翌日には決済金額の50%がポイントで還元されます。
またセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラ、デイリーヤマザキ、吉野家、マクドナルドに限り還元率が70%にまでアップします。(ファミリーマート、ポプラ、デイリーヤマザキ、吉野家、マクドナルドはiD決済のみ対応)
「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」で還元されるポイントの上限は1500ポイントまでとなっています。
還元率70%の場合、2143円の決済で付与上限の1500ポイントに到達することななります。
メルペイのあと払いは300円の手数料がかかりますが、手数料を差し引いて考えてもかなりお得に買い物できることは間違いありません。
メルペイ「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」詳細
メルペイが実施している「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」では最大で70%のポイント還元が決済翌日には行われます。
キャンペーン特典が翌日には付与されるためポイントを使った決済をすぐに行うことができるのもメルペイの特徴です。
「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」開催期間
「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」は2019年8月1日から8月11日まで行われます。
「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」終了後の8月12日からはセブンイレブンを対象とした『3社合同キャンペーン毎週最大300円相当お得な5週間』キャンペーンも控えています。
キャンペーン対象となるには
キャンペーン対象となるにはメルペイアプリ内で「お店でのあと払い」設定を行なった上でメルペイで決済を行う必要があります。
キャンペーン期間中に初めて「本人確認」をした場合に限り、「メルペイあと払い」に加えて「メルペイ残高払い」もキャンペーン対象となります。
キャンペーン還元率について
「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」の還元率は50%ですが特定の店舗に限り還元率は70%にまでアップします。
還元率70%となる店は8箇所。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- ポプラ
- デイリーヤマザキ
- 吉野家
- マクドナルド
太字のファミリーマート、ポプラ、デイリーヤマザキ、吉野家、マクドナルドにおいてはメルペイのコード決済は利用できないため、おサイフケータイ対応端末で非接触型決済サービス「iD」を利用する必要があります。
セブンイレブン、ローソン、ミニストップに関してはメルペイのコード決済が利用できます。
付与ポイントは1500ポイントまで
「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」におけるポイント付与上限は1500ポイントとなっています。
還元率70%のみの場合は2143円で上限の1500ポイントに到達します。
還元率50%のみの場合は3000円で上限の1500ポイントに到達します。
還元率が50%の店舗と70%の店舗入り混じった状態であっても付与上限は1500ポイントまでとなります。
「メルペイあと払い」には手数料がかかる
「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」ではメルペイの「お店であと払い」設定を行う必要があります。
メルペイであと払い設定を行なった場合、手数料として300円かかります。
手数料300円が惜しい方は「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」に参加することはおすすめできません。
手数料がかかるものの還元率50%(最大で70%)はかなり魅力的な数字です。
手数料をとるか、還元率をとるかはメルペイの利用金額によって異なってきますので自分のメルペイ利用金額と相談した上でキャンペーンに参加することが大事ですね。
まとめ
「お店でのあと払い」設定を行なった上でメルペイを使って決済を行うと50%から70%のポイント還元が行われる。
キャンペーンでのポイント付与は1500ポイントまで。
還元率70%のみの場合、利用金額2143円でポイント付与上限に達する。
メルペイの「お店であと払い」は手数料として300円必要。