2019年7月29日からスギ薬局でメルペイが使えるようになりました。
スギ薬局ではすでに様々なコード決済サービスに対応済み。
- d払い
- auPay
- PayPay(ペイペイ)
- LINEPay(ラインペイ)
- 楽天Pay(楽天ペイ)
さらに海外からの観光客向けに
- AliPay
- WeChatPay
コード決済以外にも
- 交通系の電子マネー
- 楽天Edy
- nanaco
- iD
- QUICPay+
- クレジットカード
複数の決済サービスに対応しているのがスギ薬局です。
複数の決済サービスの中でキャンペーを連発しているのがコード決済ですが、キャンペーン以外の時期でもお得にスギ薬局で買い物できるのはPayPayです。
PayPayの還元率はキャンペーン期間以外においても3%となっています。
PayPay残高、Yahoo!マネー、Yhaoo!JAPANカードのいづれかを支払い方法に設定する必要はありますが常時還元率3%を誇るPayPayが俄然お得です。
スギ薬局がメルペイ導入するもお得なのはPayPay(ペイペイ)
スギ薬局が2019年7月29日からメルペイを導入します。
すでに複数の決済サービスを導入しているスギ薬局ですが、メルペイが導入されることによりメルカリユーザーがスギ薬局で買い物しやすくなったとも言えるでしょう。
メルペイはキャンペーン期間以外においては還元率0の決済サービスとなっているため平常時においてスギ薬局で買い物する際の決済サービスとしての優先順位は低いと言えます。
キャンペーン期間以外でもスギ薬局でお得に買い物できるのはPayPay(ペイペイ)です。
PayPayでは決済方法をPayPay残高やYahoo!マネー、Yhaoo!JAPANカードにした場合、還元率が3%となります。
(Yhaoo!JAPANカードにおいてはクレジットカード決済のポイントも付与されるのでさらに+1%)
さらに「PayPayチャンス」として20回に1回、最大1,000円相当のPayPayボーナスが当たることもあります。
LINEPay(ラインペイ)は2019年8月から還元率ダウン
2019年7月末日までであればコード決済ポイントアップキャンペーンによりLINEPay(ラインペイ)の還元率は3.5%〜5%を誇っていました。
しかし2019年8月以降はキャンペーンが終了するため還元率が0.5%〜2%へ下がります。
8月はdポイントカードを提示すればお得に買い物できるもスギ薬局は非対応
スギ薬局ではd払いも導入されていますが、d払いの平常時における還元率は0.5%です。
2019年8月であればdポイントカードを提示するだけで還元率が3%アップするキャンペーンが実施されます。
しかし、スギ薬局ではdポイントカードを利用することはできません。
つまり、スギ薬局ではdポイントカードのキャンペーンを利用して決済することができません。
d払いに対応しているのにポイントカードが利用できないのがスギ薬局です。
(dポイントをd払いで利用することはできます。)
まとめ
スギ薬局での決済について
- スギ薬局での決済はPayPayがお得
- LINEPayは還元率ダウンのためおすすめできない
- スギ薬局はd払いに対応しているがdポイントカードを利用することができない