今回はMNPに関する記事です。※MNPについてはこちら>>>

私はSoftBankからauへMNPで契約を行いました。(月額637円で5分かけ放題)

ここまで値段が安くなるのにはいくつかの条件があったのですがその中の1つに「他社からの乗り換え」というものがありました。

この条件を見たときにふと疑問に思ったことがあります。

  • 「なぜ他社から乗り換えすると大きく割引きしてもらえるのか?」
  • 「なぜ引き続き使ってる方(契約更新、機種変更)への割引きは少ないのか?」

気になったので調べてみました。

簡潔に結論から言いますと「他者の顧客を奪うことになるから」です。

私を例に挙げますと

  1. SoftBankからauへ乗り換える。
  2. SoftBankの顧客が一人減る。(SoftBank-1)
  3. auの顧客が一人増える。(au+1)
  4. 結果SoftBankとauの顧客の差が2になる。

どのような業界でも同じだとは思いますがライバル社との顧客数争いは避けられないはず。

そんな中相手の顧客を奪うことで顧客数の差が2になるなら多少の割り引きは痛くないわけです。

特にスマホや携帯電話は今や「一家に1台」どころか「一人1台」は当たり前という時代です。

そのような状況で新規で顧客を増やすのはハードルが高い。

それならライバルから顧客を奪ってしまう方が簡単というわけです。

裏を返せば今の顧客には割り引きをする必要がないわけですから、これがMNP(乗り換え)と契約更新の割り引きの差になるわけですね。

ということは、、、顧客側の私たちにとってはこの状況をいかにうまく使うかが大事になってきます。

その方法を具体的に言いますと

「契約満期ごとに会社を乗り換える。」作戦。

少々大げさな物言いにないましたがこれでかなりお得にスマホを使っていけます。

私の場合は乗り換えを条件に月々の割引きが大きくなりましたがその他にも

  • キャッシュバック
  • 乗り換え手数料0円

など各社様々なサービスを提供しています。

逆に言えばこの「乗り換え」を安易にさせないた為に複雑な契約内容にしている言っても過言ではないでしょう。

業界はあの手この手で顧客の奪い合いをしています。

その荒波に飲まれてしまうのではなくうまく乗りこなす方に廻る為にも何事も調べてみる癖をつけてお得なスマホライフを送りましょう。

今回はこの辺で、ではでは。

おすすめの記事