千葉県野田市が税金の支払い方法にLINEPay「請求書払い」を導入します。
野田市へLINEPay「請求書払い」が導入されるのは2019年5月7日からとなっています。
税金への支払い方法にLINEPay「請求書払い」を導入している地域は徐々に拡大しつつあります。
野田市では国民健康保険料などもLINEPay「請求書払い」で支払い可能となっています。
野田市でのLINEPay「請求書払い」における支払い限度額は30万円まで。
決済手数料は無料です。
LINEPayで10万円以上支払うには銀行口座登録による「本人確認」が必要となっています。
目次
野田市でLINEPay「請求書払い」を使って納税ができる
千葉県野田市がLINEPay「請求書払い」を導入するのは2019年5月7日からとなっています。
春先は何かと税金を支払うことが多いですが、自宅でも簡単に決済が行えるLINEPay「請求書払い」であればわざわざ銀行窓口やレジへ行く必要もありません。
時間を有効に使うためにもLINEPay「請求書払い」での納税をお勧めします。
野田市におけるLINEPay「請求書払い」で支払うことができる税金
LINEPay「請求書払い」へ対応している税金
市県民税(個人)
軽自動車税
国民健康保険料
介護保険料
後期高齢者医療保険料
野田市におけるLINEPay「請求書払い」では保険料の支払いも可能となっています。
また高額になりがちな固定資産税にも対応していますので手軽に決済を済ませられるLINEPay「請求書払い」が便利です。
限度額は30万円まで
野田市におけるLINEPay「請求書払い」の支払い限度額は30万円までとなっています。
LINEPayでは10万円以上の支払いには銀行口座登録による「本人確認」が必要になってきます。
LINEPay「請求書払い」で10万円以上支払うのであればLINEPayで銀行口座登録しておきましょう。
決済手数料無料
野田市におけるLINEPay「請求書払い」に決済手数料はかかりません。
LINEPay「請求書払い」では領収書は発行されない
野田市に限らずLINEPay「請求書払い」では領収書は発行されません。
領収書が欲しいのであれば銀行窓口やコンビニレジでの納税を行なってください。
LINEPay「請求書払い」のメリット
LINEPay「請求書払い」はLINEアプリと納付用バーコードさえあればいつでもどこでも気軽に決済することができる便利なサービスです。
これまでは納付用バーコードが届いたら現金とバーコードを持って銀行窓口やコンビニのレジへ行って支払いを行う必要がありました。
しかしLINEPay「請求書払い」であれば自宅でパジャマ姿のままでもスマホさえあれば決済できてしまいます。
わざわざ出かける必要もありませんので時間を有効に活用することができるのがLINEPay「請求書払い」です。
またLINEPay「請求書払い」はLINEPay独自のポイントシステムである「マイカラープログラム」の対象となっていますので決済によりLINEPay残高が還元されます。
残念ながら税金への支払いはLINEPay残高還元の対象とはなっていません。
↓↓応援よろしくお願いします!