コンビニ最大手のセブンイレブンで2019年7月1日からLINEPay(ラインペイ)コード決済が利用できるようになります。
セブンイレブンでは、2019年7月から独自のスマホ決済サービス「7Pay(セブンペイ)」を導入することとし準備を進めていました。
「7Pay(セブンペイ)」のサービス開始とともにLINEPay、PayPay(ペイペイ)、メルペイ、AliPay(アリペイ)、WeChatPay(ウィーチャットペイ)の5つが導入される予定です。
これまでLINEPayユーザーがセブンイレブンでLINEPayを利用するには、LINEPayカードかQUICPay(クイックペイ)を経由したLINEPayで決済するしかありませんでしたが7月1日からはスマホでの決済(コード決済)が可能となります。
LINEPayカードやQUICPay(クイックペイ)に登録したLINEPayでの決済はLINEPayが行うキャンペーンで対象外となることが多かったため、LINEPayユーザーにとってはセブンイレブンは鬼門となっていました(笑)。
しかし、7月1日からはセブンイレブンがLINEPayのコード決済にも対応するためLINEPayユーザーの悩みは1つ消えたとも言えますね。
期間限定ではありますが、LINEPayのコード決済であれば他社の決済と比較してもお得に買い物できます。
セブンイレブンでもLINEPayを使って上手に買い物しましょう。
導入されるのは7Pay、LINEPay、PayPay、メルペイ、AliPay、WeChatPayの6つ。
お得に買い物できるのはLINEPay。
セブンイレブンがコード決済対応開始
7月1日からはセブンイレブンでコード決済が可能となります。
セブンイレブンで利用できるコード決済は6つとなっています。
LINEPay(ラインペイ)
AliPay(アリペイ)
WeChatPay(ウィーチャットペイ)
セブンイレブンでお得に買い物できる決済は?
セブンイレブンに6つのコード決済サービスを導入されることで気になるのは「どの決済方法を使うとお得になるのか?」ということでしょう。
まだサービスが開始されていませんのではっきりとしたことはわかりませんが、キャンペーンを展開しているところを中心に使っていくのがお得になるのは間違いありません。
おそらくセブンイレブン独自の決済サービス「7Pay」導入に合わせて何らかのキャンペーンが打ち出されるはずです。
LINEPayが毎月行なっているPayトクキャンペーンでコンビニを対象としたサービスを展開するのであればLINEPayを使っていくべきです。
またPayPayは「ワクワクキャンペーン」として毎月キャンペーンを展開していくことを発表しています。
6月の「ワクワクキャンペーン」はドラッグストアを対象に行われます。
7月のキャンペーンは発表されてはいませんが「ワクワクキャンペーン」の対象としてコンビニ、もしくはセブンイレブンが入っているのであればPayPayを使っていくべきです。
キャンペーン時以外でお得に買い物できるのはLINEPay
各社がキャンペーンを展開していないときはLINEPayがお得です。
(AliPayとWeChatPayは中国国内の口座を持っていないと使えないなど制限があるため省略します。)
LINEPay(ラインペイ)の還元率
LINEPayはマイカラープログラムにより前月の利用実績に応じて翌月の還元率が決定します。
前月の利用実績1万円以上で0.8%
前月の利用実績5万円以上で1%
前月の利用実績10万円以上で2%
最低でも0.5%の還元率が保証されるLINEPay。
家系の決済をLINEPay(LINEPayカードなどを駆使して)に集約すれば毎月10万円以上も可能ですので使い方次第では還元率2%に達します。
さらに2019年7月31日まではLINEPayコード決済で+3%のポイントアップキャンペーンが展開されています。
期間限定ではありますがコード決済であれば3.5%から5%の還元率となりますのでLINEPayを使うとかなりお得に買い物できます。
PayPay(ペイペイ)の還元率
PayPayは大型キャンペーンを連発していますので還元率が高いイメージがありますが、通常の還元率は3%となっています(2019年5月8日から)。
(通常ですとPayPayでクレジットカード払いをした場合クレジットカードのポイントも上乗せされます。しかしクレジットカード会社のポイントが付与されるかをPayPayは保証していないようです。クレジットカード側のポイント付与が確定していないためこの記事では0ポイントでカウントしています。)
しかしPayPayで還元率3%となるのは 支払い方法をPayPay残高、Yahoo!マネー、Yhaoo!JAPANカードのいづれかに設定しておく必要があります。
またPayPayでは、LINEPayのように利用実績により還元率が上がるようなこともありません。
メルペイの還元率
メルペイにおいては決済によるポイント還元などは設定されていません。
7Pay(セブンペイ)の還元率
セブンイレブンといえばnanacoポイントが有名ですが7月からは還元率が1%から0.5% に変更となることが発表されています。
つまり7Payの還元率は0.5%ということです。
決済時にセブンイレブンアプリを提示することでセブンマイルが貯まる「セブイレブンマイルプログラム」を利用すれば、200円で1マイル貯まりますので7Payと合わせると還元率1%ということにはなります。
7Payへのチャージにはクレジットカードの利用が可能ですが、チャージでポイントが付与されるかは不明です。
クレジットカードでのチャージポイントが不確定であるため、この記事での7Pay還元率は1%とします。
まとめ
キャンペーン時以外ではLINEPayを使うと他社よりお得に買い物できる。