LINEPayが世界規模でチェーン展開するスターバックス(スタバ)と業務提携しました。

スタバ

業務提携によりスタバ店舗でのLINEPay決済が可能に。

店頭に置かれたLINEPay専用の端末のコードを読み取ることで支払い完了となるようです。

関連記事>>>LINEPay「コード支払い」

スタバを利用する方にとって一番気になるのは「LINEPayで支払うとお得なの?」という点。

スタバは店頭での支払いができるスタバカードやスタバアプリをすでに用意しています。

また、スタバカードはクレジットカードからのチャージに対応していますので、チャージする度にクレジットカードのポイントもつきます。

スタバのヘビーユーザーであれば、すでにスタバカードやスタバアプリを利用している方も多いことでしょう。

決済方法をLINEPayへ切り替えることでお得になるなら嬉しいですよね。

結論としては、スタバでのLINEPay決済はスタバのヘビーユーザーであればお得です。

LINEPay「マイカラープログラム」で還元率アップ中!

2019年8月までLINEPayは「マイカラープログラム」のポイントアップキャンペーンを実施中です。

関連記事>>>LINEPay「マイカラープログラム」

「マイカラープログラム」は月ごとのLINEPay利用金額によってポイントの還元率が変動するプログラム。

キャンペーン期間であればLINEPayの利用金額が少ないライトユーザーでも最低3.5%のポイント還元を受けることができます。

スタバでオーソドックスなコーヒーを注文すると税込で302円。

LINEPayで支払うことで、302円の3.5%分である10円近い還元があります。

毎日スタバへ立ち寄ってコーヒーを買う方であれば、毎日10円お得になるわけです。

期間限定のキャンペーンではありますが使っておいて損はありません。

スタバカードやスタバアプリで支払いした場合

すでにスタバカードやスタバアプリを使っている方にとって気になるのは「LINEPayへ支払い方法を切り替えることでお得になるのか?」という点でしょう。

スタバカードはクレジットカードでのチャージに対応しています。

クレジットカードからチャージしたスタバカードやスタバアプリでスタバを利用する方であれば、チャージする度にクレジットカード会社ごとのポイント還元を日々受けているわけです。

スタバカードへチャージできるクレジットカードには、4%〜5%近いポイント還元率を誇る『JCBCARDW』や『dカード』も存在します。

チャージする度にポイント還元があるクレジットカードから、LINEPayへの支払い方法を切り替えると当然クレジットカードのポイントは還元されません。

支払い方法をLINEPayへ切り替えた場合、最低でも3.5%の還元があるのは今の所2019年8月まで。

還元率も下がるしポイントアップも期間限定では、LINEPayへの切り替えはお得ではないように思えます。

スタバのヘビーユーザーであればLINEPayでの支払いはお得

『マイカラープログラム』のポイントアップキャンペーンがあるものの、スタバカードへのチャージで使用するクレジットカード還元率を考えるとあまりお得に思えないスタバでのLINEPay決済。

しかし、LINEPayのポイント還元は再びスタバでの買い物に使うことができます。

クレジットカードのポイントというのは各会社で使い方が決められていますよね?

貯まったポイントをどこでも使うことができれば良いのですが、実際はそうではありません。

ポイント還元率がいくら高くても、使い道には限りがあります。

LINEPayであれば、LINEPay決済が可能な店であれば当然還元されたポイントも使用可能。

LINEPay ポイント使用例

貯まったポイント分をまた次のコーヒー代に充てることができるわけです。

スタバのヘビーユーザーであればあるほどLINEPayポイント還元の恩恵を数多く受け取ることができます。

『マイカラープログラム』キャンペーンが終わってしまっても、還元されたポイントを直接次のコーヒー代に充てることができるのは大きなメリットと言えるでしょう。

LINEPayが使えるスタバ店舗

  • スターバックスコーヒー 新宿西口店
  • スターバックスコーヒー 新宿新南口店
  • スターバックスコーヒー 新宿グリーンタワービル店
  • スターバックスコーヒー 新宿ダイアンビル店
  • スターバックスコーヒー 新宿3丁目店
  • スターバックスコーヒー 新宿南口店

LINEPayが使えるのは残念ながら新宿にある6店舗のみ。(2018.12.28現在)

順次拡大されるそうなので楽しみしてに待ちましょう。

おすすめの記事