CD,DVD,コミックなどのレンタル·販売でおなじみ「TSUTAYA(ツタヤ)」「蔦屋書店」において2019年10月1日よりLINEPay(ラインペイ)が導入されます。

*10月1日時点では報道などはされていないようですが、TSUTAYAのHPにおいてLINEPayのアイコンがあったため問い合わせしたところ確認がとれました。

ツタヤオンラインショップはこちら

「TSUTAYA(ツタヤ)」「蔦屋書店」ではLINEPayの他にもPayPayやOrigamiPayも導入しています。

増税した2019年10月からは少しでもお得に買い物したいところ。

キャンペーンを頻繁に行う複数のコード決済サービス導入されたことはTSUTAYAユーザーにとっては朗報と言えそうです。

2019年10月1日時点でTSUTAYAで利用できるQRコード決済はOrigamiPay、PayPay、LINEPay、Alipay、WeChatPayの5つ。

TSUTAYAで使えるコード決済

    日本国内ユーザーが利用しやすいのはOrigamipay、PayPay、LINEPayの3つとなります。

    2019年10月の時点で各コード決済サービスの還元率を比較するとお得なのはPayPayとOrigamiPayになります。

    TSUTAYAでPayPayかOrigamiPayで決済を行なった場合の還元率は3%。(*2020年2月1日からPayPayの還元率は最大で2%となります。)

    2020年2月からのPayPay還元率について

    LINEPayで決済した場合は最大でも2%です。

    キャンペーンなどでTSUTAYAが対象となればさらにお得に買い物できるチャンスとなります。

    TSUTAYA(ツタヤ)に導入されたLINEPay(ラインペイ)、PayPay(ペイペイ)、OrigamiPay(オリガミペイ)について

    2019年10月1日にTSUTAYAの新たな決済方法として導入されたのはLINEPayとPayPay。

    OrigamiPayは9月の時点で導入済みです。

    ただし、LINEPay·PayPay·OrigamiPayともにTSUTAYA全店へ導入されている訳ではありません。

    OrigamiPayに至っては順次導入することとされています。

    TSUTAYAには無人レジも設置されていますが、コード決済が利用できるのは有人レジのみとなっています。

    PayPayの還元率について(〜2020年1月31日)

    (*2020年2月1日からPayPayの還元率は最大で2%となります。)

    PayPayは2019年10月1日より還元率が変更となったものの、Yahoo!JAPANカードでの決済であれば実質2.5%還元となります。

    【ヤフーカード決済(チャージ) 1% + PayPay決済利用 1.5%  = 合計2.5%還元】

    PayPayの還元率について

    さらにTSUTAYAはTポイント加盟店でもあります。

    Yahoo!JAPANカードをTSUTAYAで提示したうえでPayPay決済を行うことで還元率は0.5%アップ。(200円につき1ポイントたまる)

    還元率は3%にまでアップします。(2.5%+0.5%=3%)

    OrigamiPayの還元率について

    OrigamiPayもPayPay同様に2019年10月1日から還元率が変更になっています。

    OrigamiPayでは銀行口座からの支払いであれば3%還元となりますが、クレジットカード·デビットカードでの支払いの場合1%還元となります。

    ただしクレジットカードなどの支払いの場合、カード会社独自の還元率がプラスされることになります。(例えば楽天カードであれば+1%のポイント還元)

    LINEPayの還元率について

    LINEPayにおいては還元率に変更などはありません。

    ただし、LINEPay「マイカラープログラム」による還元率は最高でも2%

    2%還元となるには前月のLINEPay利用実績が10万円以上必要となります。

    LINEPayでの最高還元率2%でもPayPay、OrigamiPayの還元率3%には及びません。

    TSUTAYA(ツタヤ)でお得なコード決済まとめ

    • 2019年10月時点でTSUTAYAで使える国内コード決済は3つ。
    • PayPay(2020年1月31日まで)、OrigamiPayを利用すると3%還元。
    • LINEPayは最高でも2%還元となり2つに劣る。

    平常期の還元率だけ比べるとTSUTAYAではLINEPayよりPayPayやOrigamiPayを使った方が良さそうです。

    ただし、TSUTAYAへの導入を記念したキャンペーンなどが開催されればLINEPayがお得になるかもしれません。

    各コード決済サービスのキャンペーン情報は見逃せませんね。

    おすすめの記事