『Visa LINE Payクレジットカード』を自分のLINEPayアカウントに登録しておくとLINEポイント還元の対象となります。
もちろんLINEPayアカウントに登録しなくても『Visa LINE Payクレジットカード』による決済は可能です。
しかし『Visa LINE Payクレジットカード』は初年度に限りLINEポイント還元率3%。*チャージ&ペイによる還元率はユーザーにより異なります。
こうなるとLINEPayアカウントに登録しない理由はありません。
『Visa LINE Payクレジットカード』をLINEPayアカウントに登録する手順は「LINEウォレット」→「LINEPay」→「カード申込み·登録」→「クレジットカードを登録」→「カード情報入力」→「カード登録」となります。
この記事では『Visa LINE Payクレジットカード』をLINEPayアカウントに登録する方法を解説していきます。
『Visa LINE Payクレジットカード』をLINEPayアカウントに登録する方法
『Visa LINE Payクレジットカード』のLINEPayアカウント登録は「LINEウォレット」から行います。
- 1
- 2
- 3
1.まずはLINEアプリから「LINEウォレット」を選択し(画面右下)LINEPayの「+」をタップします(赤矢印)。
2.LINEPay画面に切り替えると「チャージ方法を選択」の画面が表示されますがここでは利用しませんので「×」マークをタップして消します。(赤矢印)
3.画面中央(Visa LINE Payクレジットカードの絵が表示)の少し下にある「カードの申込み·登録」をタップします。(赤矢印)
- 4
- 5
- 6
4.Visa LINE Payクレジットカードの画面に切り替わったら緑色の「クレジットカードを申込む」をタップします。
5.ここで手元にあるVisa LINE Payクレジットカードの情報を入力していきます。
注意!
私の場合スマホはAndroidを使っているためか手入力しかできませんでしたが、【カードをスキャン】という項目が表示されていればクレジットカードをスキャンすることで自動的にカード情報が入力されるようです。
LINEPayのメインカードとしてVisa LINE Payクレジットカードを利用する場合は赤矢印部分もタップしておきます。
*LINEPayではLINEが提供するサービス(LINEスタンプなど)のみLINEPayに紐づけたLINEPay決済が可能になります。(Visa LINE Payクレジットカードの新機能『チャージ&ペイ』とは異なるサービス)
6.カード情報の入力が終わったら「登録」をタップします。
- 7
- 8
- 9
7.ここでVisa LINE PayクレジットカードをLINEPay「コード決済」用のカードに設定するかどうかの確認が行われます。
「はい」を選択すると事前チャージなしでLINEPay決済できる「チャージ&ペイ」が利用できるようになります。
「いいえ」を選択した場合、LINEPay決済にVisa LINE Payクレジットカードが利用されることはありません。
*この選択は後でも変更可能です。
8.しばらく処理中の画面で待機。
9.カードの認証を行うようにとメッセージが表示されますので「確認」をタップします。
- 10
- 11
- 12
10.カード認証中のメッセージが表示されるので「確認」をタップ。
11.無事認証が終わると登録完了のメッセージが表示されます。このタイミングで「LINEウォレット」にも登録完了の通知が届きます。
ここでも「確認」をタップします。
12.再びLINEPayの画面に切り替わります。
チャージ&ペイの項目と自分のVisa LINE Payクレジットカードの情報が表示されています。
- 13
- 14
- 15
13.「LINEウォレット」に届いている通知画面。
14.画面はLINEPay「コード決済」の画面になります。
お支払い方法が「チャージ&ペイ」になっていることが確認できますね(赤枠)。
「お支払い方法」をタップすると支払い方法の切り替えが行えます。
15.LINEPay残高での支払いに戻したい場合はここで切り替えてください。