Yahoo!ショッピングやヤフオク!での決済に対応することを発表していたPayPay(ペイペイ)。
PayPayはヤフー関連サービスにおける決済時で付与していた期間固定Tポイントを2109年8月から「PayPayボーナス」、「PayPayボーナスミニ」に変更することも発表しました。
2019年9月30日より新設されたPayPayマネーについて
また、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!におけるPayPayボーナス還元率も当初予定していた0.5%から1%に引き上げられることも合わせて発表しています。
これまで付与されていた期間固定Tポイントはファミリーマートなど利用できる店舗が限られていました。
付与されるものがTポイントからPayPayボーナスに変更されれば、PayPay加盟店であればどこでも利用可能となるので非常に便利です。
ヤフー関連サービスでの付与が期間固定Tポイントから「PayPayボーナス」「PayPayボーナスミニ」に変更される
Yahoo!ショッピングやヤフオク!などヤフー関連サービスを利用すると期間固定Tポイントが付与されていました。
2019年8月からはTポイントの代わりに「PayPayボーナス」や「PayPayボーナスミニ」が付与されることになります。
「PayPayボーナスミニ」とは?
「PayPayボーナスミニ」は2019年8月から始まるPayPayの新サービス。
「PayPayボーナスミニ」はPayPay残高として決済に利用することができます。
PayPay残高は
- PayPayライト
- PayPayボーナス
- PayPayボーナスミニ
の3つに分けられます。
銀行口座などからチャージしたものが「PayPayライト」。
キャンペーンなどで付与されるのが「PayPayボーナス」、「PayPayボーナスミニ」となります。
「PayPayボーナスミニ」の有効期限が60日間
「PayPayボーナスミニ」と「PayPayボーナスの違いは有効期間です。
「PayPayボーナス」の有効期限はPayPay残高が変動してから2年間。
新サービスの「PayPayボーナスミニ」の有効期限は付与日から60日間となっています。
「PayPayボーナスミニ」は送金、割り勘には対応していない
「PayPayボーナスミニ」は「PayPayボーナス」と同じく決済のみに利用できるものです。
PayPayには送金や割り勘機能もありますが、対応するのは「PayPayライト」のみとなっています。
「PayPayボーナスミニ」は2019年8月から追加される
「PayPayボーナスミニ」がサービスとして利用できるのは2019年8月からとなっています。
しばらくはTポイントの付与が続くようです。
PayPay残高で優先的に利用される「PayPayボーナスミニ」
PayPay残高で決済を行う場合、「PayPayボーナスミニ」が最優先されます。
- 「PayPayボーナスミニ」
- 「PayPayボーナス」
- 「PayPayライト」
の順で決済に利用されます。
付与されるものがTポイントからPayPayに変更となるサービス
付与されるものが期間固定TポイントからPayPayボーナス、PayPayボーナスミニに変更となるヤフー関連サービスは
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク!
- LOHACO
- GYAO!
- Yahoo!JAPANカード
の5つです。
Yahoo!ショッピングやヤフオク!でのPayPay決済による還元率が0.5%から1%にアップ!
当初、Yahoo!ショッピングやヤフオク!でPayPay決済を行なった場合の還元率はTポイントと同じく0.5%とされていました。
しかしYahoo!ショッピング、ヤフオク!でのPayPay決済対応に合わせて還元率が1%に引き上げられます。
還元率引き上げは2019年6月3日からの実施となります。
還元率引き上げ対象サービス
PayPay決済での還元率が1%となるオンライン決済サービスは3つ(2019年5月31日現在)。
- Yahoo!ショッピング(6月3日から)
- ヤフオク!(6月3日から)
- LOHACO(6月18日から)
PayPay決済に対応するサービスは全て還元率1%の対象となるようです。
PayPayは、今後もヤフー関連サービスでのPayPay決済に順次対応していくことも発表しています。
オンライン決済によるPayPayボーナスの付与日
PayPayによるオンライン決済を行なった際の還元は決済日翌月の20日前後となります。
決済後すぐに還元されるわけではないので注意が必要です。
付与上限について
PayPayによるオンライン決済を行なった際の付与には上限があります。
1回の決済では5,000円相当まで。
1ヶ月の上限は3万円までとなっています。
付与上限を超えるには1回の買い物で50万円、1ヶ月の買い物で300万円を超える必要があります。
一般的な使い方であれば付与上限は気にする必要はなさそうですね。
ただし、月額上限はPayPay加盟店で付与する「PayPayボーナス」との合算になります。
キャンペーンなどで付与される「PayPayボーナス」は付与上限にはカウントされません。
まとめ
新サービス「PayPayボーナスミニ」は有効期限60日間で決済に利用できるが送金、割り勘には非対応。
Yahoo!ショッピングやヤフオク!でPayPay決済を行なった際の還元率が0.5%から1%にアップ。
付与上限は5,000円/回、3万円/月となっている。